- ジャンプ
- 今週は付録やらふくろとじやらで厚いけど、それでも260円なんだな。
- ドンキホーテファミリーの全容公開。グラサン率高いのはドフラの影響もあるのかね。このうち4人は既にリタイアしてるけど、まだまだ多いな。フランキー一人でどこまでいけるのかしら。動物型ヘッドをつけた海賊船はカイドウ配下っぽいねえ>ONE PIECE@尾田栄一郎。
- 暗殺者達は平和に去っていったか。そして薬もこんな解決とは。この世界の「大人」達は、癖こそあるものの、ちゃんと導く大人ですねえ>暗殺教室@松井優征。
- カカシ先生はホントに・・・。黒ゼツはその二人殺せるんなら殺しておこうや。尾獣たちは、解放後一目散に散ってたらよかったのかなあ>NARUTO-ナルト-@岸本斉史。
- コマツは、けなげなヒロインにしか見えないねえ。>トリコ@島袋光年。
- 番外読切。必然性に満ちた水着回ですね。子供の頃から仕事一筋って、一芸を重んじる系だと結構居るんだけど、どこまでが洗脳でどこからが本人の希望かってわからんよね>食戟のソーマ番外編-夏休みのエリナ-@附田祐斗×佐伯俊。
- 戦争開始。分散した中に強いのを混ぜておく、か。戦闘に参加できるのが限定的な能力者のみならではの戦法ですね>ワールドトリガー@葦原大介。
- 特別企画、ニューカマーギャグ祭り。
- そうか、ルノアール兄弟は「ニューカマー」じゃないからゲスト枠なのか>前夜祭・後夜祭@ルノアール兄弟。
- 無表情キャラと猫の組み合わせは、結構いいな>はしやすめに 猫田さん 出張版@久楽。
- 人身御供的な仕事であるならばまだ救いが・・・>オンオフ@宮崎周平。
- このタイトルももう失笑しか生まないものになっちゃったなあ>もしジャンプの編集長がドラッカーの『マネジメント』を読んだら@三木真薄。
- 背中の傷は剣士の恥だが、爪痕ならば誇りだろう>奥間セイのツボ@奥間セイ。
- 時代劇の減った現代でもこのフォーマットがパロディとして使えるというのが凄いのかもしれない>善代官@南貴大。
- ミジンコ研究のあの人、今でもやってるのかなあ>微塵虎兄さん@青沼裕貴。
- シュール系・・・かな?>ガンバレ カンチャン!!@筆洗ゆうた。
- 鳥ネタ2連発。小鳥じゃなくて大鳥だけど。>半見開き漫画@観寺風貴。
- 勢いの為に全部使った感は良いのだが。>全力マジシャン@谷園とものぶ。
- 全部ちがう系統の四コマ。頑張ってるな>週刊少年伊原@伊原大貴。
- ジャンプで受験ネタというと、古くは東大一直線なんだよねえ>Ohじゅけん!@毛利太亮。
- ある意味誠実な人物なのではないか>フリーメイソン小林@萩原裕一。
- 中二病的言い回しネタって、実際は知識とか必要なんだよなあ、と思ったり>ドッグ&ボーイの巻@黒田いずま。
- 昔の大人漫画とか、藤子F先生の2P漫画とか、今だとフルットとか、かなり練られた表現の存在する世界なんだけどね、2P漫画って。>異議あり@小島歩。
- ロックバンドではドラムとベースが「リズム隊」てな言われ方をしますねえ。コントラバス、ウッドベースってそういう意味でも「広い」楽器でもあるよな>SOUL CATCHER(S)@神海英雄。
- あんな大穴開いて、隊長たちは生きてるのかしら。聞こえなくても回復は逆に「卑怯」じゃあねえのかな。殺ラッシュは安いねえ>BLEACH@久保帯人。
- あー、そういや、関東ではあんましソースを一升瓶で売ってないですね。とはいえ、今はペットボトル化されてる場合も多いかな>こちら葛飾区亀有公園前派出所@秋本治。
- ヤンマガ
- 隔週休み入れて5本休載。
- 新連載。失った記憶がスタンドの如く付きまとう。サイコサスペンスですかね。今回も鳥の名前入ってるんですな>セキセイインコ@和久井健。
- いい感じに悪辣ですなあ。石橋のプロ理論は、亀のアレへの痛烈な批判でもあるな。司会さんは楽しそうでなにより。>喧嘩稼業@木多康昭。
- ここでフェイクとは。これ、誰が作ったの?でもさあ、触ったりすれば流石にわかるんじゃあないの。>ミュージアム@巴亮介。
- 和也は、例えこれで負けても自分の全部じゃあないからこそ、こういうブラフ押しが可能なんだろうなあ、とも。>賭博堕天録カイジ ワンポーカー編@福本伸行。
- 狂人によって作られた出生か・・・。本人が悪く無いのは確かだが、そりゃあ歪むわ。>サイコメトラー@安童夕馬×朝基まさし。
- 出口は空、か。火事とか狼煙とか、外部に知らせる手段もありそうだがなあ。こういう重ねるイカサマは、今はICチップ居るのチップとか使って防ぐのかしら>デスペナ@押川雲太朗×江戸川エドガワ。
- 努力とかは結果を保証するものではないのだけれども、高校生にそれ言ってもな>砂の栄冠@三田紀房。
- 最終章スタート。ここからは、殺すか殺されるかが加速するな>モンタージュ@渡辺潤。
- なんだかんだで、勝てたか。勝利の帰り道は、ボロボロの体でもどこかうれしい。>ヤンキー塾へ行く@荒木光。
- 幽霊もまたヤラせてパワーの前には無力なのだ。すげえぜ!八王子シャーク倶楽部!>チェリーナイツR@小田原ドラゴン。
- スピリッツ
- 新連載。猫様に翻弄される強者と勘違い系コメディ。時代劇で猫がらみは週漫の「ねこまた」もそうですな>東伍郎とまろすけ@長月キュー。
- 耐用年数短くてよかったり、その差をどこまで許容できる設計になってるのかってのもあるしなあ。>黒鉄ボブスレー@土屋雄民。
- 適合者の発生率がそんなに低いなら、戦争で死んだ分を補充するどころじゃ無いな。女性のが多いのかしら。あと、海外にはどの位存在してるんだろう>白暮のクロニクル@ゆうきまさみ。
- ゆでガエルじゃあないですが、脱落>闇金ウシジマくん@真鍋昌平。
- 裏コマンド的なものが仕込まれてるってんじゃあないのか。実際にあったら、取り付け騒ぎになるのかねえ>王様達のヴァイキング@さだやす。
- 自分が出来る様になってからこそ判る「凄さ」って確かにありますね。>とめはねっ!-鈴里高校書道部-@河合克敏。
- 脱出、と思いきや。誰の救いになるのかってのはまだ謎なんだっけ>みどりの星@真造圭伍。
- パイロットを失ったテツマガツは人間が操縦可能になったりするもんなんだろうか。替わりに登録されてるとかありそうだが・・・>マガツクニ風土記@吉田史朗×あまやゆうき。
- ゆず湯なんて何年入ってないかなあ。覚えてたらやろう>くーねるまるた@高尾じんぐ。
- なんという愛の更正!>クリームソーダシティ@長尾謙一郎。