- チャンピオン
- 2本立て。1本目、アオリ付きやカードゲームは意外と面白そうだ。ある意味ハッピーエンドなんだが、でもなあ。2本目、WWIIの戦犯の生き残りって、高齢化もあって、何人残ってるんだかってレベルだけど、賞金は取り消されないのよね>名探偵マーニー@木々津克久。
- 仲間に支えられてる、とはいえやっぱり怪我がなあ>バチバチBURST@佐藤タカヒロ。
- 幼稚園を侵略か。昔の戦隊物とかで、幼稚園バスジャックとかあった記憶があるが、今は出来ないだろうなあ。模倣犯がどうとかで>侵略!イカ娘@安部真弘。
- 仕事熱心ですなあ。しかし、外のスラムっぷりからすると、病院に連れて行くだけの金かけんのかなあ、とか。>囚人リク@瀬口忍。
- 再登場か。ツンデレ小学生男子はかわいいなあ。>空が灰色だから@阿部共実。
- レポート漫画。観戦は天気によって全然違いそうだが、楽しそうなのでその内チャンスがあったら行ってみたい所ではある>弱虫ペダル特別編@渡辺航。
- 味の濃い缶詰は、猫の寿命縮めるぞ。>あまねあたためる@佐渡川準。
- 短期集中新連載。以前の読切とパラレルなのかな。これはカッコイイわー。昆虫探偵ヨシダヨシミ、テラフォーマーズに続き木曜虫漫画ですな。>白銀ヴァンガード@高橋良介。
- 学校でも会社でも、自分の意思でサボるってのを時々やっといた方がいいですよ、ホント。>ひなこの失敗@沼田純。
- 生徒からすると良い先生だからねえ。次回、最終回。>ガキ教室@小沢としお。
- 最終回。楽しく、笑顔で、良い作品だった。ごちそうさまでした!>てんむす@稲山覚也。
- ヤンジャン
- プロの意地、それだけじゃあないな。駄目でも、いや、駄目だったからか。>リアル@井上雄彦。
- この知事は本物か傀儡かどっちだろうなあ。言ってる事が「いかにも」すぎるのがなんか違和感というか>白雪姫と7人の囚人@薮口黒子。
- 終戦。この戦いに真の勝者は居るんだろうか。あえて言えば、状況を楽しんだ最上さんかなあ>嘘喰い@迫稔雄。
- 能力は一つとは限らない、か。コンプレックスも何か関係してそうだなあ>ねじまきカギュー@中山敦支。
- ここまでに何局戦ってきたかという数の重さもあるか。この見開きは、熱いのに静かだ。>ハチワンダイバー@柴田ヨクサル。
- そういえば、地上の黒野には「魂」はあるのか?分裂した時点でまた別になってるのだろうか>GANTZ@奥浩哉。
- かつてのジャンプ読者、そして今のヤンジャン読者に向けたネタが多いな。フルメンバーは3人じゃなくて5人なんですね。>わたしはキャワワワ!!@大亜門。
- ホームステイ化によるテコ入れか。留学生ネタだからこそ、なのかな。>ニポンゴ@空えぐみ。
- ついに、ついにか。これは海外旅立ちENDっぽいですなあ。>華麗なる食卓@ふなつ一輝。
- 第4部最終回。今を、明日を変える、変わる。>日々ロック@榎屋克優。
- モーニング
- 花やしきのジェットコースターに限らないけど、大きいほうでの身長・体重制限って無いのかね。>ライスショルダー@なかいま強。
- 「仕事は盗んで覚えろ」みたいなことの行き着く末路だよねえ、こういうのって。>カレチ@池田邦彦。
- 地獄はすぐそこにあるのだ・・・。>鬼灯の冷徹@江口夏実。
- ワンポイントどころかピンポイントリリーフで好調、って実際の選手でも偶に居るけど、采配の妙と幸運の両方が必要だよね>グラゼニ@森高夕次×アダチケイジ。
- どんな音楽と出会ってどっちに行くかって、運の要素も多分にあると思います。が、触れる機会そのものが減るとそれもなくなるわけで>セケンノハテマデ@サライネス。
- 狭山さんの性癖はそんなだったのか。抑制されたってのが爆発したときが、ってなんか最近別口でもあったな。美人が増えて、ゼニの匂いが強くなってきましたで〜〜〜!>犬神もっこす@西餅。
- 変な所に凝ってみせるってのは、傾奇者の心だよね>へうげもの@山田芳裕。
- 読切。一歩踏み出す、もしくは踏み外す切っ掛けってのはどこにあるのかわからんもんよね。>たこつぼ@和田フミエ。