- オリジナル
- 短期集中連載の最終回。あきらめたら、奇跡までたどり着かないのではあるが。戻ってしまうと障害等級下がって給付が減って、なんてことも考えてしまう。>青い鳥@村上たかし。
- このシリーズ完。スワッピング共同生活・・・。にしても、講釈師入れたのはなんだったんだろう。>黄昏流星群@弘兼憲史。
- 長いものソテー。ビデオだった頃のAVよりも、ネットに残る今の方が後から発見率は高いか?でも全体数が増えてるからヒットし難いのかも。>深夜食堂@安倍夜郎。
- 鰍沢。これも基は三題噺なんだっけ。不思議な噺ではあるよな。>どうらく息子@尾瀬あきら(落語監修:柳家三三)。
- トリック写真。現像してみるまで結果がわからないってのが普通だったんだよな。記録される画像データの量ってのを時代ごとにグラフにするとどうなるんだろう>三丁目の夕日@西岸良平。
- こういうのでも「自供」したって事になるから警察・検察は採用するんだろうなあ・・・。>弁護士のくず@井浦秀夫。
- おいおい、「今や江戸幕府は終わり新政府の時代になろうとしてる」って言ってるぞ。いつの間に明治維新終わって江戸城開城したんだ。>浮浪雲@ジョージ秋山。
- マガスペ
- もう単行本30巻か。これも長い作品になりましたねえ。なまじ決め球を持ってしまっているからこその驕りってのはなんかわかる>おれはキャプテン 高校編@コージィ城倉。
- 出張読切番外編。主人公カップルがラブラブすぎるから、ラブコメは他所でやるしかないのよね。流石にこの作品でGEみたいなドロドロは無いだろうし>ベイビーステップ@勝木光。
- 2色カラーで2本立て。(一応は)少年誌で2色カラーって今凄く珍しい、というか青年誌含めても殆ど無いんだよね。本編、温泉の意味が・・・。>会話@ナラボン。
- 読切。自分ルールがオカルトに。最後のはやられた。女って怖いわー。>LieN-ライン-@虎雨将乂。
- 高校生のスコアってこんなもんだよねえ。なまじ他のゴルフ漫画たちが超人スコアなので、激しく劣ってるように見えるが、これが普通なんだと思うわ。>マンブリ!@七三太朗×向山知成。
- 読切。完結間発売記念、って単行本にはまず収録されないんだろうなあ。勝負の結果は自分たちだけが知ってればええんや、ってのはアマチュアボクシングだとポイントわからんままでなんかもやもやしないのかしら>ボックス!外伝@百田尚樹×大羽隆廣。
- 最終回。あれ、リニューアルしたばっかりなのに?面白くあろうとするのは空回りだろ>JKコンプレックス@松下こーいち。
- 一挙2話掲載。マガジン系はこういう2話掲載が結構多い気がする。編集方針的に増ページよりも2話掲載なのは、作家への負担が小さいってのもあるのかしら(ネーム作る時とかに)。毎度赤面可愛いな>となりの山田さん@古閑裕一郎。