今から35年前、1977年に、本郷出版社パピラス新書の一冊として出た本。
資料としてはいいのかもしれないけど、今読んで面白いかはちょっと・・・。
章立ては、
- 第I章 性的表現の自由化
- 第II章 ポルノの世界
- 第III章 「猥褻」の法的「基準」
- 第IV章 ポルノ解禁を考える
となっていて、流石に、今読むと古い、というか、ここに挙げられてるのは大半が小説などで、写真とかビデオなんてのは入ってないのです。
「映画、テレビ、演劇の場合」なんて項がわざわざ別にあるくらい。
「ポルノ」って言葉の定義も変わった、というか、今やもう死語なのかも。
海外のアンケート結果として、非行少年の発生率について、警察官はポルノに関連ありと思ってるが、学者はそうは思ってない、なんてな話もあったり。
1970年代の風俗産業ってーと、「ストリップ」「トルコ風呂」「ノーパン喫茶」なんてのがあったと思うけど、そういうのって存外資料残ってないんだよなあ。
といった所で今回はここまで。