- マガジン
- 2本立て。巻末コメントで、コマ入れ替わってるって謝罪があるがどういう作り方してるんだろう、この作品。>A-BOUT!@市川マサ。
- アカペラで歌うとか、パントマイムとか、芸の地力を見せるんじゃあ無くてトークってのが本質をよく表してるなあ、と>AKB49-恋愛禁止条例-@西麻布ファクトリー×宮島礼吏(構成協力:高橋ヒサシ)
- 印象。そうか、これどっかで見た展開だなーってのはたまたまか。>さよなら絶望先生@久米田康治。
- 赤面かわいい!と何か所で書かれるか予想しようぜー。>この彼女はフィクションです。@渡辺静。
- 巻末コメントが「胸キュンと 翔んだカップル 三四郎」と80年代マガジン心の俳句だなんで今?>はじめの一歩@森川ジョージ。
- カンニングネタはタイムリーだけど、こんなんは流石に試験監督に捕まって追い出されるわ>ヤンキー君とメガネちゃん@吉河美希。
- 胴の中からテレビでってのは銃夢のノヴァ教授のメッセンジャーニンジャを思い出すな>エア・ギア@大暮維人。
- サンデー
- 新連載。ファッション漫画は少年誌ではどうなんだろう。前例としては「こっとん鉄丸」とか「ファッションリーダー今井正太郎」とかか。>ランウェイを☆プロデュース!!@あらいきよこ。
- やっぱり偽物だったか。ここまででは無いにしろ、武闘派国会議員って実際に居そうかなー>史上最強の弟子ケンイチ@松江名俊。
- 特訓は必要だよね、やっぱり>はじめてのあく@藤木俊。
- 短期集中連載の最終回。あんまり長期連載向けではないかもなー。>ノゾミとキミオ@本名ワコウ。
- 本誌上で荒川弘の執筆発表。これ、最初のリークはどういう経路だったんだろう。
- このAKB付録を本当に使う人って居るんだろうか・・・。
- BJ
- 読切シリーズ5回目。こういう風に、超長期(甘い生活はもう20年以上やってる)連載の作家さんが同じ雑誌で別作品ってのはもっとやっても良いと思う。クッキングパパとか>瞬きのソーニャ@弓月光。
- 銀座とか日本橋って広いんじゃあないのか。巫女の担当地区はどういう振り分けで何人くらい居るんでしょ。>シンバシノミコ@光永康則。
- 新連載。猫探しはままあるけど、犬探しは珍しいかもしれん。動物描かせると天下一品だな、やっぱり>セント・メリーのリボン-猟犬探偵-@谷口ジロー。
- 音波で割るとか、ガラスでガラスを割る、くらいしか思いつかないなあ。>霊能力者小田霧響子の嘘@甲斐谷忍。
- 「田園調布に家が建つ!」というギャグが昔ありまして。それはともかく、金持ちの住んでる町ってイメージはまだあるが、「シロガネーゼ」みたいにくくった言い方ってあるのかしら。>ダシマスター@早川光×松枝尚嗣。