ビッグコミックオリジナルで連載されている、小島功「ヒゲとボイン」ですが、本日発売号をもって
作者都合のため、しばらくの間、休載いたします。
とのこと。
基本的には毎回3ページだったのですが、前号は2ページに減ページ*1だったのでどうかしたのかなーとは思っていたのですが、こうなりました。
1974年7月5日号(1974/06/18発売)*2より連載開始され、36年半に渡って休み無く掲載されてきたのですが、ここで一旦終わり、と考えて良いんですかね。
「ヒゲとボイン」というと、ユニコーンのアルバム思い出される方も多いと思うのですが、もちろんこちらがその元ネタです。
小島功は先日、朝日新聞の風刺漫画から引退するという発表があったばかり。
現在御歳82歳、もうすぐ83歳ですから、やっぱりもうキツイんでしょうか。
アサヒ芸能で連載している「仙人部落」は今確か2650回かもう少しって所だったと思います。
こちらが唯一の連載となるのか、こっちも休止しちゃうのか。どうなるんでしょ。
ちなみに、エンターブレインから出た単行本のあとがきでは
当時、20本以上の連載を抱えていた
とのこと。基本的にページ数の少ない大人漫画とはいえ、無茶苦茶だろう・・・。
そんな状況から30年以上続けるってとんでもないですな。
考えてみるに、仙人部落は50年以上、ヒゲとボインが35年以上、コオ釈西遊記も10年以上やってたし、オシャカ坊主列伝も10数年やってたはず。
継続年数が10年を超える連載の数は世界記録なんじゃあなかろうか。
可能ならば復帰を望みたいところです。
といったところで今回はここまで。
余談
ビッグコミックオリジナルは、1973年までは、ビッグコミックオリジナル増刊として毎月1日発売。
「あぶさん」などはそこからシリーズ開始されていましたが、小島功は「逢魔ヶ辻」という作品を掲載しており、隔週化された後にこの「ヒゲとボイン」が開始されました。
なので、作品としては「あぶさん」「流浪雲」の方が長いってことになります。
ビッグコミックオリジナルのショート陣では、中島徹「玄人のひとりごと」も2010年春から休載中。
復帰予定とかどうなってるんでしょう。