こちらは、京都市産業観光局が発行しているフリーペーパー「MY*Kyoto」のHP
この12月に創刊されたばかりで、冊子版は主に首都圏で配布されてるらしいです。
主に10〜30台の女性をターゲットに和服と京都をPRしていく感じのフリーペーパー。
で、これ、ちょっと珍しい試みが幾つかされているんですね。
- HPで全文をデジタルブックとして公開
- 漫画を2本掲載、その分量、2本で40P
- こちらももちろん全文公開
- 京都精華大学と組んでの企画
発行間隔は書かれていないのですが、創刊号が冬の号、ってなってるから季刊かな?
市が発行してるので、最初に市長の挨拶があるものの、普通にお洒落な感じ・・・だと思います。
その中で、半分近い40ページが漫画というのがフリーペーパーとしては珍しい。(コミック・ガンボなんてなのもありましたが・・・)
この「京都きものだより」は2本立ての所謂PR漫画系なんですが、読切作品として普通に面白い。
また、
と、京都精華大学のマンガ学科とのコラボを打ってるんですね。
自治体なんだから地元との繋がりを大事にするのは当たり前のような気もしますが、他に例を聞いたことがないです。
というか、市役所や公民館向けのこういう形でネット公開してるのって少ないので知らないだけなのかな。
印刷物として地元や駅に置いておくにしても、配布の限界、ラック代金や印刷代も馬鹿にならない金額だと思うし、ネット配布も並行して行うってのは観光PRとしては良い方法なんじゃあないかと思います。
がしかし、まだ検索にも上手く引っかかってきてないのは確かなので、SEO頑張ってほしいところであります。
といったところで今回はここまで。