情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊モーニング
  3. 週刊ヤングジャンプ
  • チャンピオン
    • 銭湯の良い所は、天井が高いってことだと思う。>毎度! 浦安鉄筋家族@浜岡賢次
    • 今の所は「敵の敵は味方」ってのもあるし、墓守に出会うのは常識人にしとこうって判断もあるんだろうなあ>ケルベロス
    • 熱い!>バチバチ@佐藤タカヒロ
    • サイン会レポ特別前後編の後編。そして、12月にまたやるとのこと。今度は行ってみたい気もするが・・・競争率高そうだなあ>行徳魚屋浪漫 スーパーバイトJ@沼田純
    • 「もしも高校自転車部の新入生がドラッガーを読んだら」実践編だったりするんだろうか>弱虫ペダル@渡辺航
    • ハッシュタグは「#kujima_hunt」あたりでしょうか>シュガーレス@細川雅巳
    • 最終回。こちらはここまでか。その微妙なエロネタはサービスなんだろうか>さらし首三人衆@山下勲。
  • モーニング
    • 連載1000回!なんで表紙じゃないのか微妙に不思議。先週号と逆でもよさげなものを。本編、並ぶ人数が変わらないけど買う数が増えるのは行列マナー的に微妙>OL進化論@秋月りす
    • 解散したら、オノ・ヨーコと知りあう事は多分無いんだよな。それだけでもタイムスリップの意味が良い方向にあったとも考えられるがどうか>僕はビートルズ@藤井哲夫×かわぐちかいじ
    • カラー時に、褪色っぽい表現を使うんだけど、手触りがコート紙なのがなあ。紙質変えた方が良いと思うが、それは高く付くのかね>BILLY BAT@浦沢直樹(プロット協力:長崎尚志)。
    • ちょこっと笑い要素を入れてきて、でもそれがあんま緩和にならないというか。なんでだろうなあ>ReMember@王欣太
    • 一旦最終回。こういう職業への自由度って、日本と(例えば)アメリカなんかでは全然違うとも思うんだけど、受け入れる市場の大きさ考えると日本のがいいのかもしれん。>リーチマン@米田達郎。
    • 怪談噺のある場所でも、金には勝てんと思うんだがなあ>なごみさん@宮本福助
  • ヤンジャン