- UJ
- 現場主義、って聞こえはいいけど駄目ワンマン社長だよなー。ああ、まさにそうなのか。>ユンボル-JUMBOR-@武井宏之(脚本:御上裕真)
- 吹き出しの中に絵が入ってるのが多用されててなんか新しいんだけど、これ、翻訳時にはどうすんだろ>STEEL BALL RUN-スティール・ボール・ラン-@荒木飛呂彦。
- その国の人が「銃」って存在に慣れてるからこそ出来る興行ですね。しかし、飯食ってるところの和風と合わないなー。>PEACE MAKER@皆川亮二。
- 読切。ヤバ過ぎるものをどうにかするならせめて人口密集地は避けようや。実際問題、核廃棄物なんかもそうで、廃鉱山の奥なり海溝の底なりに封印して埋めるしかないんだろうけど>P-シスターズ@シヒラ竜也
- 読切。こういうネタで、男が力暴走しないように女が泣いて止めるのは数あれど、逆ってまず無いよなー、とか>CORPSE-MAN@桑山純平。
- GX
- 読切前後編の後編。「思い出」と「記憶」って同じようで違うものかもしれませんね>ヒミツキチ@高橋しん。
- 読切。ぶっちゃけ勢いだけなんだが、コレは楽しい。どっちのカウガールもいいね>カウガール対空飛ぶ円盤@鈴木央。
- 新連載。数字伏せる意味が無いような・・・。けいおん!は秋葉原とそれ以外で全然売れ方が違う気もしますな。しかし、絵柄結構変えてきてんね>漫画でわかる萌えビジネス@浜田ブリトニー。
- 実際、1940年代にコレ見てもなんだかよくわからないままだったろうなあ。しかし、過去に喰われた(?)のの記憶なり記録なり残ってないんだろうか。>神様ドォルズ@やまむらはじめ。
- 「悪の秘密研究所」だってのに、こういう建物だとイメージが狂うな。持ち込まれる材料とかから推測してく事になるんだろう>ヨルムンガンド@高橋慶太郎。
- オリジナル
- タコぶつ。あげまんさげまんって、結果を後付けで当てはめてるだけなので、誰に対してもその効力を発揮してるかってーとそうでもなかったりもします。あ、病気は別。>深夜食堂@安倍夜郎。
- 深夜食堂とちょこっとコラボ。>弁護士のくず@井浦秀夫。
- 肉食の鳥はあんまし美味しくなさそうなイメージがあるんだけどなあ>釣りバカ日誌@やまさき十三×北見けんいち。
- 昔の前座ならいざ知らず、今はこういうことも無さそうですが。>どうらく息子@尾瀬あきら(落語監修:柳家三三)
- 自力移動出来るようになってからのアクティブさはすげーですよね。隠されていると気になるのはわかるなー。>まんが親@吉田戦車。
- 幕末ネタですなあ・・・。品川らへんは直接戦禍を蒙る事は無かったんだっけ?>浮浪雲@ジョージ秋山。
- マガスペ
- 新連載。美少女好きなヤンキー、ってだけでアイドルオタってのじゃあ無いな。ひき逃げ犯だと確証取れてるんなら、正面から殴りに行くんじゃなくて拉致って拷問すべき。>アオハル@下津浦宏。
- 集中連載の1回目。やけに展示物が豪華、というかレプリカを飾る館なのか?後、氷漬けみたいな重大発見だと、一般に展示する前に各種研究機関で数十年調べるだろうなあ>人は違えど、骨は白@永地布記。
- ピッチャー三枚看板って、色々スカウトしてる強豪高校でも難しいレベルですかね。逃した魚は大きそう>おれはキャプテン-高校生編-@コージィ城倉。
- 一週間、いや、二日か三日でも、メイド服が出てくる作品をひとつも見ない、って事のほうが最近は珍しいかもしれん。>マママ@乾武丸。
- ジャンプ
- 新連載。勢い系サッカー。最初から主人公最強か。「入る学校を間違えた」ってフィクションではあるあるネタなんだけど、実際にあり得るものなんだろうか>LIGHT WING@神海英雄。
- ホンットこの漫画の登場人物は自分の能力の事をペラペラ喋るなあ。さて、この目は誰のなんだろう>NARUTO-ナルト-@岸本斉史。
- つまり、ONE PIECE休載中にアンケート1位を狙ってるのかなー、とか。インフレを一回リセット出来そう・・・でもないか。>BLEACH@久保帯人。
- これは雑誌で読んでこそのメタネタ回ですな。どんだけドラゴンボール好きなんだよって話でもある。>銀魂@空知英秋。
- 中学やら高校で「〜ファンクラブ」ってのはなんか懐かし風味かも。で、この新任教師は何年代からやってきたんだろうか。>べるぜバブ@田村隆平。
- 読切シリーズは愛読者賞リターンズっぽくてちょう楽しみ。
- ヤンマガ
- 隔週休みいれて3本休載、って今号から喧嘩商売書かなくなってんのね。
- 新連載。また格闘・ストリートファイト的なものか・・・。でも原作アリというかコミカライズだから少し趣旨は違うのかな>クロヒョウ 龍が如く新章@SEGA×浅田有皆(監修:名越稔洋)
- もう人間サイズですらないのだが、あんま違和感無いね>彼岸島-最後の47日間-@松本光司。
- 直接対決。結構あっさり対面できちゃうな。でも、殴ってどうにかなるもんでもなさげだし>新宿スワン@和久井健。
- アイスの当たり棒って交換期限がどうよりもカビ生えそうな気がする>みなみけ@桜場コハル。
- 読切。すごい絵で魅せる。ホント、初期作品から今の絵が想像つかん>ズベルバー@望月ミネタロウ。
- あれ、技術開発に関して全部やってたんじゃあないのか、Dr.コッペリオン。その薬の作り方が気になりますが・・・>COPPELION@井上智徳。
- スピリッツ
- 連載再開。もうなんだかわからない物体になっちゃってますなあ>おやすみプンプン@浅野いにお。
- 蝶VS鰐だが、モスラ対ゴジラにも匹敵するかそれ以上だ>土竜の唄@高橋のぼる。
- 奴隷根性ってレベルじゃねーだろ・・・。まあ、食費はまかないでなんとか出来るからって計算もあろう。でも、臨時のバイトとか雇うときどうするつもりだ。>バンビ〜ノ!SECONDO@せきやてつじ。
- 新シリーズ開始。これが理想的リア充の行き着く姿なんですかね。>闇金ウシジマくん@真鍋昌平。
- 本の行商ってのも今じゃ考え難い商売ではあるな。弁当の移動販売車みたいな感じの本屋というのはどうか。イベント用になるか。>7人のシェイクスピア@ハロルド作石。