- マガジン
- 次号重大発表、ってなんだろうね。次号予告そんな大きく扱ってないけど。>ヤンキー君とメガネちゃん@吉河美希。
- 奥行・裏読み・変なパース。勝手に読み取った結果で色々妄想を逞しくするのも面白いのですが、それがアンオフィシャルであることを忘れないでほしいものです>さよなら絶望先生@久米田康治。
- 読切。こうやって描かれちゃうと逆に活躍できないってジンクスとか無いのかね。そういや、冬季オリンピック関連の実録系漫画って見てないような・・・。>Get Sports 城島健司物語@関口太郎。
- (職人達の)コスプレのネタは、野中英次が指定してるのか、亜桜まるによるものなのか。後者だとは思うけど、逆だったらそれはそれで面白い>だぶるじぇい@野中英次×亜桜まる。
- あー、これの取材、事故起こる前ってのとリュージュじゃなくてスケルトンってのは運が良い・・・な?>もう、しませんから。@西本英雄。
- サンデー
- BJ
- 読切シリーズ3話目。才能+技術の相乗効果高そうだ。そういや、刃牙の勇次郎は浮けるんだろうか。筋力でどうにかするから問題ないか>瞬きのソーニャ@弓月光。
- 読切2回登場の1回目。電車の中に巫女姿の人がいたら違和感ありまくりだと思うんだけど、東京だとそんなこと無い・・・のか?「魔法株式会社」シリーズによるとNYはそんな感じらしいが。コミケでコスプレ姿の人が歩いてても少しギョっとするからなあ>シンバシノミコ@光永康則。
- ・・・やっぱり、現金持ってノコノコ歩いてるんだからガラ攫えばいいのになあ>シュセンドー@金成陽三郎×安達哲。
- 「ダシ」マスターなのにステーキの焼き方で勝負ってなんだそれ。まあでも、この原作者は寿司漫画で男同士の褌一丁押しくら饅頭とかやる人だからな>ダシマスター@早川光×松枝尚嗣。
- 大きく場面転換。なんつーか、スカスカな国ですな>珍遊記2-夢の印税生活編-@漫☆画太郎。
- 最終回。オリンピックに合わせてなのかね。魂に行くこと無く終わるってのが良いことか悪いことかわからん。そういや、この作者はなんでこんなに妹、というか微妙な年下ネタが好きなんだろうなあ>ノエルの気持ち@山花典之。
- 次号予告、銀河の特別編読切、ってまたやるんだ。ゴラクとの間でどういう取り決めになってるんだろうか。