- マガジン
- 一挙2話掲載。相手が地面について居れば、という理屈はなにかおかしい気がする。しかし、ここまでの修行と喧嘩ではそういう動機薄かったってのもなんか変な感じ。わざわざ盛り場に喧嘩しに行ってたんじゃないのかよ、とか。>ティジクン@横山雅彦×大柴健。
- 滅びることが決まっている世界からの脱出SF・ファンタジーというのもそれなりにあるような。けど、その世界そのものが人工って言うと何だろう、ジョー・ホールドマンの「さらば、ふるさとの惑星」は逆か>魔法先生ネギま!@赤松健。
- そういや、この花形は打率何割くらいなんだろうか。作品上の描写だと8割とかなのか?>新約「巨人の星」花形@梶原一騎×川崎のぼる×村上よしゆき。
- 分化。同人誌だのHPだのブログだのはそういうのが行きついた結果かもですが。漫画パロディネタは微妙・・・かも。>さよなら絶望先生@久米田康治。
- エピローグ。つーか、今回普通に最終回表記でよかったんじゃ。これは番外というか特別編みたいな感じで続きが時々載りそうな。>ツバサ@CLAMP。
- サンデー
- 新連載。変身能力改造人間。読切の時とは多少設定が引き継がれてるものの別ですね。・・・その昔、「とつげきウルフ」という漫画があったけど、あれも強引な能力付加だったっけ>Tomorrows@出口真人。
- 殺し屋的美学と言うかなんというか。電話はわざわざそんな限定付ける意味がわからん>結界師@田辺イエロウ。
- 温泉のポスターは・・・。さぷりめんと、猫缶は味見は人間がしてますし、喰って悪いってもんでもないですよ。味薄くて、そのままじゃ美味しくはないけど>絶対可憐チルドレン@椎名高志。
- 町の仕組みは「魔法税」とでも言うんでしょうかね。灰色の魔女系、と思わせて置いて全然違うのかも。埋まってるのを隠してるとか>ジオと黄金と禁じられた魔法@桐幡歩。
- BJ
- 飛行機マニアの金持ちにしても、メッサーの実機は流石に数残ってなかろうだけにすごいわな。次号はソーニャの方が載るとのことで一回休み。予告見ると大分育ってるみたい。>甘い生活@弓月光。
- プレ新連載読切前後編。祝連載化決定!はともかく、年齢モザイクみたいな小ネタからメイドフェラとか、展開すべてがおかしく、可笑しい。>阿呆鳥の唄@高橋のぼる。
- えー、しっとり系のが嫌いだったら全部終わりなんじゃないのかこれ。あと、人数に対して多く作り過ぎた分はどうなんだろうね、とか>ダシマスター@早川光×松枝尚嗣。
- モデルに印税払ってたらすぐ破産しそうな作品を色々と思いつく。娘々の方はどう絡んでくるんでしょうなあ>珍遊記2-夢の印税生活編-@漫☆画太郎。