- ジャンプ
- ヤンマガ
- スピリッツ
- 新連載というか続編というか仕切りなおし。横浜編ってことになるんでしょうか。料理評論家と店の関係については色々と書かれてたりしますが、ブログとか出してくるのがスピリッツらしいか。あたりとか>バンビ〜ノ!SECOND@せきやてつじ。
- 来留間麻理&仲安が扉にいますね。墨ってそんな高価いのか。消耗品でそんだけするって結構大きいかも。とはいえ、どの位使える消耗品か良く分らんのだけど。石碑ってそんなところにあるのか。>とめはねっ!-鈴里高校書道部-@河合克敏。
- 普通に暮らしてると二千円ってそんな額でも無い様な感じだけど、この状況下では・・・>闇金ウシジマくん@真鍋昌平。
- こちらもミクっぽい何か。何か。>鬼龍院冴子探偵事務所@三上龍哉。
- 後ろに生放送が絡むと編成は大変そうなのは何となく理解できる。ただ、今って野球中継ですら延長しなかったりするからなあ。>チャンネルはそのまま!@佐々木倫子。
- 月マガ
- 基本的に淡々としてるので、大きな伏線が一つ回収されてもあんまり大きな動きに思えない>海皇紀@川原正敏。
- 最終回。月マガでは珍しかった原作付きでしたが、なかなか良かったんじゃないでしょうか>冷たい校舎の時は止まる@辻村深月×新川直司。
- 今回が本当の最終回なのかな?引っ張った分は面白かったようなそうでもなかったような。ネタとして成立して居ないのが面白かった、というべきか。>花鳥風月紆余曲折@佐佐木勝彦。
- バイクやサイドカーがある世界だと、族はこうなのか・・・。でもヨーロッパの暴走族ってイメージがわかないなあ。バイクよりも車だからだろうか>Pumpkin Scissors-パンプキン・シザーズ-@岩永亮太郎。
- 月チャン
- 付録はクローズZERO2のガイドブック。ドロップの映画も好調らしいし、次号からまたも高橋ヒロシ関連作品(エグザイルって何?)が始まるし、益々染まってますね。
- これも銀二も「味方は少数、敵は多数」という分りやすい構図なんだけど、こっちの方が後ろ盾や今までが無い分大変そうではある。だからこそ燃えるのだけど>WORST外伝@高橋ヒロシ。
- 読切。指揮官にスポットをあてたサッカー漫画はそれなりの数になってきたかな。そういや、野球は監督が主役ってあんま無い様な・・・。>ナリキン!@鈴木大四郎。
- 読切。花と不良というキーワードから自分のところを検索してみると、週刊少年サンデーの「助けて!フラワーマン」ヤングチャンピオンの「しばいたろか」が出てきました。わかりやすい対立モチーフではあるけどそう多くは無いのかも>漢の花道@歳脇将幸。
*1:今のところググっても自分しかこの呼称使ってない。みんな何て呼んでるのかね