情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

「はてな村人」の条件ってなんだろう




 今日でもう4年もはてなダイアリー使ってる事になるけど、イマイチ「はてな村」のノリが分からない。
 規模も分からない。実名至上主義な方が何かと引き合いに出す「はてな」が何を示してるかもよく分からない。


 なので、こんな人が「はてな村人」なんだろうなあ、という自分の偏見を書き出してみる。


  1. はてなIDを持っている
  2. タイトルや本文に「はてな」「はてブ」などと入ったエントリーを10個以上書いている*1
  3. この1ヶ月の間に、30個以上はてな内の記事をブックマークしている*2
  4. ブックマークのタグクラウドで「はてな」「揉め事」「これはひどい」あたりが大きい
  5. はてなダイアリー,はてなブックマーク*3からのアクセス数が総アクセスの50%を超えている
  6. はてな内での被言及・被リンクの数がはてな外からの被言及・被リンクより倍以上多い
  7. はてな匿名ダイアリーに書き込んだことがあるか、「増田」という略称を使う
  8. 基本的に、昼夜問わずインターネットに接続してる(職業的にネットにつながったPCの前に居ることの出来るような仕事とか)
  9. 小飼弾のことを「dankogai」または「ダンコーガイ」などと書く
  10. はてな近藤淳也社長のことを「jkondo」「じぇいこん」と書く
  11. 犬のしなもんの事を「会長」と書く
  12. 「ネット」と「現実社会」の話になるとハッスルする
  13. 無断リンクどうこうの話だと(禁止派の人まで)その記事にリンクしたりブクマしたりする
  14. ブクマコメントで↓や↑やidコールを使って対話しようと試みる
  15. それで文字数が足りなさそうだとメタブ。さらにメタメタブ。
  16. プロフィールアイコンはカスタムしてある
  17. 明らかな脅迫や殺人予告に「いまだ脅迫であって、襲撃ではないでしょう。」みたいなおかしな擁護をする。された側が悪いみたいに。cf:http://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/20080204#bookmark-7348977


 とまあ、一人一人を見たら明らかに実態とかけ離れてるであろう条項しか思いつかないくらいよく分からんのですわ。
 実際、ネットに接続できる時間の長さとかでそういう属性は結構変わると思うんですよね。twitterもそうだけど、仕事中に自由にネットにアクセス出来ない仕事だと難しいというかそこまでなれなさそう。




#っても、自由業と会社勤めじゃまた違うでしょうし。業務中の私用ネットってどのくらいの会社で規制やフィルタリングされてるものだか分かりませんけどね。

*1:これは〜ヶ月の間に、とかの方がいいかも

*2:一日最低1個ってことで

*3:はてブニュースなども含む