作り方(ってほどのもんじゃない)
試食後の意見交換結果
- 味は見た目からの予想通り。美味しいが意外性は無い
- それは求めていません
- 日本酒には合わない
- ビール・ワインはOK。赤よりも白。
- オリーブと肉の数は1:1にした方が良い
- 串じゃなくて爪楊枝で一口にしてみるか、焼きづらいかも
- タレは駄目か
- オリーブが醤油と合わないのでは
- 塩のみのとホワイトペッパーありとでは後者のほうが良い
- グリーンペッパーでも良いかも。粗挽きは向かないっぽい
- オリーブ、黒はどう?
- 見栄えに問題がある
- モモでは無く、ムネかささみのような脂の少ない部位ではどうか
- 試してみましょう
- いっそ薄切り肉で巻く形にしては
- それはもう別の料理だろ
- ささみならアリかも
- 豚でやれば美味しそう
- ベーコンでやって爪楊枝で、ってもうあるんじゃないか
- パプリカなんかの入ってるピメントオリーブでは
- 見た目は良いだろう。味はそんな変わらないかも
- 名前はどうするか
- ねぎまの葱をオリーブに変えたんだから「オリーブま」では駄目?
- 間抜けな感じ
- メニューで読んでも意味がわからないだろ
- オリーブの和名は>「橄欖」は誤用だし、通じない。
- いいよ、そのままで
- 鶏とオリーブの串焼きでいいんじゃないの
- Olives et brochette de pouletとかオシャレ風にすれば
- Blogで聞いてみれば
#・・・ということで、この料理に名前を付けてくれる方を募集しています。採用されても特になにもありませんが。