情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

例の講談社からのアンケートに答えてみるよ



 うちの回線状況が駄目になってる間にこんなことが起きてたなんて。


 先日来たメール - はてな匿名ダイアリー
 講談社からのアンケートに真正面から答えてみない? - 酔拳の王 だんげの方


 面白いんで回答してみる。うちにアンケートメールは来てないけどな!
 聞いてるのが講談社って分かってるんでちょっと回答偏り気味。


●あなたの年齢・性別・ご職業を教えてください。

●あなたの運営するサイト(ブログ)についておたずねします。

  • いつ頃、サイトをスタートしましたか?
    • ユーザー登録から2007/11/30までに日記をつけた日数:1287日
  • 何人のスタッフで運営していますか?
  • 月間の訪問者数を教えてください
    • 多いときと少ないときで差がある。最大で10万/月over、少ないと1万/月切るんじゃないかな。
  • 更新の頻度について、教えてください。
    • 1日1回
  • サイトの更新作業にかける時間を教えてください。
    • 内容と記事による。ごはん日記だけの日は20秒。調べて書く場合は足掛け10日以上*1のことも。

●あなたがサイトを運営する上で参考にしている情報源についておたずねします。

  • あなたが、よくチェックしている書店がありますか?
    • もちろんあります。
    • が、漫画に強い店、料理関係に強い店、量はともかく深夜まで開いてる店など、目的によって変わります。
  • あると答えられた方は、店舗名をご記入ください。(複数可)
    • 回答拒否
      • ただ(普段行ける場所では無い故に)ミナミに出た時は波屋書房にほぼ必ず寄ります。食・落語関係に強いんで。
  • 上記に挙げていただいたものに限らず、サイトを運営する上で、最も参考になっている情報源は何ですか?
    • 雑誌そのもの。また、その次号予告。公式HP。
      • 講談社について言わせてもらうと、ヤンマガの次号予告とかもう少し考えて欲しい。あと、アフタヌーンの次号予告ページを消滅させたのはどうなのよ。


●ネット書店のアフィリエイトについておたずねします。

●サイト運営についておたずねします。

  • コミックスをブログに取り上げようと思う選択基準は何ですか?
    • 実際、新しいものはオヤジ雑誌の以外あまり取り上げていないので、参考にならないですね。
    • 一応1995年*2以前、または現在が基準です。
  • アクセス数を増やすための施策を何か行っていますか?
    • 数を増やすことそのものを目的にしない、と考えて書くようにしています。
  • あなたがサイトを運営しているモチベーションが何か教えてください。
    • 普段呼吸を意識しないのと同じになるように。



●要望などをお聞かせ下さい。

  • 出版社に、「こんなサービスや、こんな情報提供をしてもらいたい」というものがあれば、教えてください。
    • 講談社なら、絶版・品切れも含めたKCの全一覧を。どの社も過去情報は持ってると思うんで、今のうちに電子化を。
    • あと、ちばてつや作品の再販はどうなんでしょうか。他社から出てるのに本家本元はどうしたんですか。
    • かつてブランドマークにもしてた、のらくろとか・・・。
  • 「こんな漫画が読みたい!」というご希望があれば、教えてください。
    • ダイジェストや学習漫画チックではない、古典の漫画化を。アレンジ大いに結構。(ドン・ジョヴァンニ@福山庸治みたいなね)
    • イーヴリン・ウォーディケンズの小説を「本気で」漫画にできるならチャレンジして欲しい。原作として、なので敬意は必要だけど忠実で無くても良いと思う。
    • 普段は連載を持ってる漫画家に、かつてのジャンプ愛読者賞のように読切・短編を描いてもらう企画とかやってほしい(番外編じゃなくて)。


 こんなもんでどうでしょうか。

*1:図書館行ったりとか

*2:これ以降なら、ネット上に情報がある可能性が高い