日本風に言えば、フルーツとナッツのカニバス入りスイーツ。
「雨の日には誰でも作りたくなる」として、ブライオン・ガイシンによるものが
アリス・B.トクラスの料理読本―ガートルード・スタインのパリの食卓
- 作者: アリス・B・トクラス,谷川俊太郎,玉村豊男,高橋雄一郎,金関いな
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 1998/12
- メディア: 単行本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
材料
調理
ブライオン・ガイシンの弁より
天国、それもボードレールの人工楽園の味わい。
ご婦人方のブリッジの集まりや、米国愛国婦人会支部会で、話の種になることうけあいのおやつ。
モロッコでは、湿気の多い冬の、風邪の予防薬として知られている。
実際、熱いミント・ティーをたくさん一緒に飲めば、効果は倍増する。
どんなに気持ちがいいかって?まずは幸福感、それからおしよせる無邪気な笑い。恍惚を誘う白日夢。自我の多次元同時増幅。
君が「覚醒したままの気絶状態」に耐えられるなら、聖テレジアが見た神の国を見ることはもちろん、それを凌駕する体験にうっとりすること間違いなし。
食べるときには、よく注意して*5食べること。一度に2個くらいでじゅうぶんなはず。
場所によりカニバスの入手は困難かもしれない。
ISBN:4087733092 P244〜P246より。
しかし、「アリス・B.トクラスの料理読本」の初版からはこのレシピが削除されていたそうな。
そりゃまあ、堂々とは載せられないよな。
#どっちみち、日本じゃメインの材料が手に入らないんで、作ることも食べることも出来ないんですけどね。