- 週刊少年ジャンプ
- 週刊ビッグコミックスピリッツ
- 週刊ヤングマガジン
- 隔週ヤングキング
- 月刊漫画ゴラクネクスター
- ジャンプ
- スピリッツ
- 過去編はもうちょいさらっと流してもよさげな。>電波の城@細野不二彦。
- ふと気づくとこの雑誌も休載が多いな。
- ヤンマガ
- 隔週休みいれて休載10本。
- 子供暗殺者ってある意味最強か。でも、実際に自爆テロに使われてたりする現実もあるのでなんとも>CHILL@木内一雅×夏元雅人。
- 後席もシートベルトは当然だよなあ。しかし、自称「走り屋」が余計な重量になるのに助手席や後席に人乗っけるってのは意味分からないなあ>なにわ友あれ@南勝久。
- シリーズ3話目。すごいなあ、まったく変わらない安定感。しかし、アオリの次回は2年も待たせません、ってのはどうなんでしょう。>ハナモモ@松本剛。
- ヤンキン
- 新連載。前作とは打って変わって、ってなんだこりゃ。これも一応格闘ネタになんのかね>レオナEXPLOSION@琴義弓介。
- 月1連載ですが、4,5,6月は休載で次回は7月に100Pスペシャルだそうで。何か最近こういうの・・・って、ここんとこ毎回書いてる気がするな>キリン@東本昌平。
- あー、あったあったこういうの。HONDAだったとは知らなかったな。あと、この誰かに似た感じの漫画家も準レギュラー化なのかしら。>並木橋通りアオバ自転車店@宮尾岳。
- ネクスター
- 新連載。舞台は日本だけど東南アジア分は欠かさない、って感じで>スパイスビーム@深谷陽。
- こっちも新連載。タイトルは破裏拳ポリマーのもじりですかね。内容には関係ないっぽいけど。本誌でやってた山岳漫画はどうなったんだろうか>ハリケーントリマー@柳川喜弘。
- しかし、物流も何もあったもんじゃないというか。自分で作った本を路傍で売るしか無いってのがなあ。取次とか本屋ってのはどうなってるんだろうか。>インドへ馬鹿がやってきた@山松ゆうきち。
#深谷陽も食べ物自体はそんなに上手い絵じゃないんだけど、美味しそうに見える食べ方を描くので好きだなあ。