本日、集英社から新サービス「ヤングジャンプレミアム」が発表されました。
会員の募集が開始されています。
このサービスは、所謂配達型の定期購読ですが、週刊漫画誌で出版社主導の配達型定期購読のって史上初なんじゃないのかしら。
(月刊誌はそれなりにある。)
さらにそこに2点プラスしてきています。
- 紙版冊子を指定住所に配達
- デジタル版の配信(アカウント+シリアルコード)
- プレミアムグッズ付録つき
申し込み方法など、公式サイトはこちら。
価格は1年分48冊で24,960円。コンビニで1年毎号買うよりは、少し高い。
・・・どうだろうこれ?
集英社的には、必ず毎号買ってもらえる、というメリットがあるし、読者側も逃さないというメリットがあるけど、それだけかな?
お得かどうか、いや、誰向けなんだろう、とちょっと考えてみましょうか。
- 全48冊なので、1冊あたりは520円
- ただし、デジタル版にミラクルジャンプのコードも付いてくるそうなので、それも入れると1冊あたりは416円。
- 紙版の通常定価は330〜350円なので、送料が別に必要な通販からするとそう高くない
- 本誌を元々毎号買ってるなら、12か月分のグッズを、1回760円(弱)で買える、という考え方も出来る。
- なら結構安いとも言えそう。
- デジタル版は発売日午前5時配信との事なので、発売遅い地域の場合もちゃんとその日に読める
- その場合、紙のが後から来ても開かない、なんてことになりそうだが。
- グラビアはデジタルのみ追加とかもあるそうです
グッズや送料考えると、かなりお得なプランであることは確かかも。
しかし、普段どういう買い方、読み方をしてるかで向き不向きかなりありそうですね、これ。
- 向いてる
- ヤングジャンプの発売が木曜日から遅れる地区、例えば北海道とかの人
- 多少高くても電子版あるならそれ読みたい需要も含め
- 毎号買ってるが即読むことにあんまこだわってない
- 帰りに買って家で読む、みたいな人ならこっちのが運ぶ手間無いしいいよね
- グッズ欲しい
- グラビア好きで逃したくないし、追加グラビア嬉しい
- 向いてない
- 発売日に拘る&紙が好き
- 紙の雑誌で発売日の朝買って電車で読む習慣がある、とか
- 目当てのグラビアの時には買うが、それ以外の時はあんまり買わない
- 1年以内に引っ越す予定がある
- 発売日に拘る&紙が好き
あとは、その1年間の内に目当てで読んでる作品が終わらないかどうか、とかですかね。
キングダム、東京グール、銀河英雄伝説、ゴールデンカムイなんかは安泰でしょうが。
ただこれ、週刊少年ジャンプの「ジャンプ+」や、モーニングの「Dモーニング」みたいな電子配信オンリーのをあと1年はやらないよ、って宣言にも取れるんだよね。
自分の場合、その日の朝読む習慣な上にガラケー派なので、メリットがほぼ無いのですよ。
そして「プリマックス」は勢いがありすぎるだけに、1年後に続いてるか結構怪しいしなあ・・・。
さてどうなりますか。