情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

「このマンガがすごい!2015」アンケート回答者リンク&twitter集




 今年も年末押し迫ってこのシーズン、「このマンガがすごい!2015」が本日発売になりました。


このマンガがすごい! 2015
このマンガがすごい! 2015


 昨年までのアンケート回答者リンク集は↓です。


 このマンガがすごい! 2009 このマンガがすごい! 2010 このマンガがすごい! 2011 このマンガがすごい! 2012 このマンガがすごい! 2013 このマンガがすごい! 2014





 今回も、分かった範囲でtwitterへのリンクも張って見ました。
 リストも作ってありますので、ご覧ください。不備、抜けなどありましたら、ここのコメント欄か@soorceまでリプライくださいませ。


 「このマンガがすごい!」そのものの公式アカウントはこちら。

 以下、すべて敬称を略させていただいております。ご了承ください。
 個人ページまたはアカウントがわからない場合、会社や学校にリンクを張ってる場合もあります。
 わからない方は「不明」になってます。知ってる方がいらっしゃったらご教授ください。
 また、肩書き・リンク先等に間違いがありましたらお知らせください。可能な限り早く修正いたします。



今回のアンケート回答ルール


 は以下の通り。

  • 2013年10月1日〜2014年9月30日の期間に単行本が発行された作品
  • 選考作品数は5作品
  • 「この人に聞く」は、オトコ編、オンナ編のどちらか一方に投票*1
    • プラスして、逆への選考を1作追加可能 (5点)
  • 選定理由コメントは180字以内
  • 回答者一人当たり40ポイントが与えられ、1位から順に10〜6点。ただし、漫画家のタマゴ枠へのアンケートは1票0.5点。


 ルール上、発刊タイミングでの有利不利、単行本が出なかった読切作品など、入りにくいのがあるのは仕方ないですね。本来単巻は不利、なはずなんですが。
 
(関連記事>漫画とかのランキング本は、「自分と好みの近い選者」を探す参考にするといいと思う)



マーク付け


 わかりやすいようにマークつけました。

  • :オトコ編に回答
  • :オンナ編に回答

「あの人が選ぶ」


 有名人枠。アイドル、大学教授、脚本家、タレント、落語家、と色々。




 芸能人・文化人でも個人枠の場合あり。



「漫画家のタマゴが選ぶ」枠

 こちらは、それぞれ点分ということで回答者人分。
 


 研究、創作、関連、とジャンルに差はあるけど、傾向はそんな変わらないか?


 「Under-15が選ぶ」枠は無くなりました。


「書店員が選ぶ」枠


 書店員さんによるセレクト。カッコ内に店名・回答者を入れてます。
 店舗が変わってたりも。



 回答無くなってるチェーンがあったり、担当者が変わったり、結構変動してますね。
 書店員さんが回答していて個人枠の場合もあり。
 ガケ書房id:sasanami、高岡書店さんなど。

「各界のマンガ好きが選ぶ」枠、オトコ編。


 新顔もあればおなじみさんも。
 昨年までオトコ編だった人がオンナ編行ったり、その逆もまた。

 このリストを見てる時点で不要ですが、私も回答させていただいておりますので一応

「各界のマンガ好き選ぶ」枠、オンナ編。


 オトコ編と両方回答している方も居ます。

 といったところで今回はここまで。

*1:例外あり

読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  2. 週刊少年サンデー
  3. 隔週ビッグコミック
  • マガジン
    • ドラゴンたちは死んでたのではなく隠れて・封印されていただけなのか。未来に飛んだときになんか話していたっけ。>FAIRY TAIL@真島ヒロ
    • クリスマスネタ。そうか、ショートや四コマなら季節ネタアリだよな。>アホガール@ヒロユキ。
    • 文字数が多い時刻と少ない時刻があるけど、かぶるアルファベットも多いし、後が不利すぎるなこれ。>神さまの言うとおり弐@金城宗幸×藤村緋二。
    • え、一回やったことって積み重なるの。それってループ回数無限なら干渉の方が最初の現象より大きくなる可能性あるじゃん>煉獄のカルマ@廣瀬俊×春場ねぎ。
    • 第7部、完。って、いやいや、何で補完計画みたくなってるんだ。「死午線」は並行宇宙ではなく生死の世界を超える?>せっかち伯爵と時間どろぼう@久米田康治
    • 読切前後編の前編。「EXILE物語」以来、2年ぶり12作目の実在芸能人漫画。って、ピエロがメルヘンな国からやってきてバンドやろうぜ!みたいなオフィシャル作り話じゃなくて実話っぽいのをやるのか。ちょっと意外。>SEKAI NO OWARI物語@堀内厚徳(協力:SEKAI NO OWARI)。
    • これって敗者復活戦も兼ねてるのかしら。でも「絶対忠誠」を覆せない可能性もあるし。>ACMA:GAME@メーブ×恵広史
    • あっさり引くな。しかし、やっぱり数値化するとそんな凄くないっぽいのがなあ。>七つの大罪@鈴木央
    • 特別読切。モーニング読んで知ってる読者も結構多いと思うが、作品的には、そうかもなあ、とか>海月姫ナビ@東村アキコ
    • No12はいいけど、それを与える権限はあるのだろうか。お風呂回ですが、誰向けのサービスなんだこれ>UQ HOLDER!@赤松健
    • 1セット目は落としたか。しかし、これが現在の実力差でもあるわけで。>ベイビーステップ@勝木光
    • ベイマックスマガスペで連載中だけど、なんつーかふわっとした作品な印象>ルポ魂!@岡田有希
  • サンデー
    • 新連載。謎生物に侵略されたディストピア世界か。羊というか蟲の類ね。火つけたらよく燃えそう>リー・マー@バコハジメ
    • 読切。四コマと通常コマの組み合わせ形式でのラブコメですな。ぱんつはすばらしい。>透視・ミーツ・ガール!@藤木俊
    • ものすごくデコイっぽい。向ける対象が居なくなっても怒りが続くというのは歪み過ぎではないか。>マギ@大高忍
    • 組織化狙うのが居るのはベタですねえ。こういう風にやられると、発泡スチロール化って使いどころが難しいな。>サイケまたしても@福地翼
    • 20歳以前に、と言う事は、トキワらももう巻き込まれ済みってことになると思うがそれはいいのかしら>トキワ来たれり!!@松江名俊
    • 隠し玉の数は、蟲側のほうが多そうですな。主人公らが駆けつけるタイミングがいつになるのやら>常住戦陣!!ムシブギョー@福田宏
    • 窒息死するので、そういう遊びをやってはいけない。>何もないけど空は青い@西森博之×飯沼ゆうき
    • 「〜さん太郎」以外にも「〜くん」「〜ちゃん」など、そういうの結構あるよな。そういうのを大人が会議で決めてると面白いよな、って上野顕太郎の漫画であったな。>だがしかし@コトヤマ
    • やっぱり桜庭は駄目だなあ。いや、わかりやすくて使いやすいのか>BE BLUES!-青になれ-@田中モトユキ
    • 兄弟にしかみられなさそうなんだが、ひょっとして生き別れの、だったりすんのかしら>ヘブンズランナーアキラ@二階堂ヒカル
    • 必殺技名って誰がつけてるんだろうか・・・>競女!!!!!!!!@空詠大智
    • あまりに完全な否定は、それはそれで条件反射のうちなのかとも思えるのよね。>絶対可憐チルドレン@椎名高志
    • そうか、これもショートで一話完結形式だからクリスマスネタできるんだな。>戦争劇場@土星フジコ
    • 現在の少年誌では希少な競馬ネタ。そういや、最近こち亀で競馬ネタやらないね>姉ログ 靄子姉さんの止まらないモノローグ@田口ケンジ
  • ビッグ
    • 新連載。かわぐちかいじの軍事シミュレーション漫画は、時々変な精神論方向にすっ飛ぶのだが、今回の場合は現実が速いだけにどうなりますか。しかし、ビッグ系で、日本が戦争にって作品多くなってるんはなんなんだろう>空母いぶき@かわぐちかいじ(協力:惠谷治)。
    • 奉行所の管轄も違うし、色々面倒くさい事は多そうですな>いちまつ捕物帳@細野不二彦
    • プロの凄みとは。コイツの場合は無茶苦茶なだけって場合が多いからねえ>黄金のラフ?〜草太の恋〜@なかいま強
    • 一応の決着だけど、すっきりはしないね。>S-最後の警官-@小森陽一×藤堂裕
    • 人間の介在しない戦争、なんだけど、バイブとオナホが壊しあってる様に見えてしまうのよね>隊務スリップ@新田たつお
    • 審判によってストライクの取り方が違うっての、今なら機械で解決出来るんじゃあ、と思うけどそうしたら面白くなくなるってのはあるからね>フォーシーム@さだやす圭
    • 釣りバカ日誌のスーさんの醜態といい、メイン読者層が気になるテーマでもあるのかもしれないですねえ>サラリーマン拝!@吉田聡
    • 病気に対する怖れと偏見とは、そう簡単になくならないし、現代でもマスコミが煽ったりするし、難しいねえ>すばらしきかな人生-まさみ-@香川まさひと×若狭星。
    • 最終回。最後にふさわしく(?)織田信長。これがドリフターズにいくとああなるのか。>万願寺偉人クリニック@細川貂々
    • やべえ、これまともな科学的思考や統計というものがまったく考慮されてない。医療がなかった時代にがん死亡率が低かったのは、他の原因で死んでただけだろ。>医者を見たら死神と思え@よこみぞ邦彦×はしもとみ--幽霊の正体見たり枯尾花、なんていいますが、今の企業だとICカードで入退場管理してるだろうから誰が居たかとか簡単にわかる気も>総務部総務課山口六平太@林律雄×高井研一郎
    • 数学者ゴルゴ・・・いや、うん。>ゴルゴ13@さいとう・たかを