情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

安倍夜郎「深夜食堂」第11集が発売。愛の形は様々に。



深夜食堂 11 (ビッグコミックススペシャル)
深夜食堂 11 (ビッグコミックススペシャル)


 今巻は水色。食べ物の色から少し外れたかな。かき氷だからいいのか。



 1集が赤深夜食堂 1 (1) (ビッグコミックススペシャル)、2集が青深夜食堂 2 (2) (ビッグコミックススペシャル)、3集が黄色深夜食堂 3 (ビッグコミックススペシャル)、4集が紫深夜食堂 4 (ビッグコミックススペシャル)、5集が黒深夜食堂 5 (ビッグコミックススペシャル)、6集が緑深夜食堂 6 (ビッグコミックススペシャル)、7集はレモンイエロー深夜食堂 7 (ビッグコミックススペシャル)、8集は小豆色深夜食堂 8 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)、9集は鶯色深夜食堂 9 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)、10集はうす茶色深夜食堂 10 (ビッグコミックススペシャル)
 レッド、ブルー、イエロー、パープル、ブラック、ノーマルグリーン、レモンイエロー、小豆色、鶯色、うす茶、水色。




 営業時間は深夜0時から朝の7時頃まで。人は「深夜食堂」って言ってるよ。
 客が来るかって?それが結構来るんだよ。


 メニューはこれだけ。豚汁定食、ビール、酒、焼酎。


 あとは勝手に注文してくれりゃあ、できるもんなら作るよ、ってえのがオレの営業方針さ。


 って営業方針により、提供される料理は色々。



 この巻のメニューは、



 レタスチャーハン、紅しょうがの天ぷら、わかめとキュウリの酢の物、ピータン豆腐、鶏モモ焼きとチューリップ、かき氷、豆腐キムチチゲ、フライドポテト、カニクリームコロッケ、長いものソテー、さと芋とイカの煮物、たこ焼き、豚汁、コーンバター


 熱いのから冷たいのまで様々ですが、どれも普通にある食べ物で、それでいてどこか特別。


 
 帯のメニューは、こんな。



 今巻も、男女関係のネタから、男同士の友情、親子の再会、親バカ、のろけ、はては殺陣までと盛り沢山。


 ラブラブっぽいシーンがある回でもそうでないのもあり、男女間の関係は時間軸も様々。
  
  


 前回未収録だった「レタスチャーハン」もカラーでちゃんと収録。
 


 また、今回初めてメニューに載ってる「豚汁」が単話タイトルとして登場しています。
 


 今回の抜けは「トマトと卵の炒めもの」か。10巻発売記念の巻頭カラーだった回なので、次巻に収録かな。



 現在も、ビッグコミックオリジナルで連載中。
 次巻は半年先でしょう。ドラマの次シーズンはあるのかしら。


 といった所で今回はここまで。

余談


 深夜食堂孤独のグルメめしばな刑事タチバナ、とこういう系統の食漫画の実写ドラマ化はどれもいい作品だよなあ。
 やっぱり、作る側と見る側の「共感度」が高いのではないかと思えます。
 日常から地続きにある食い物だからこそ、外さない・外せないというか。


 深夜食堂 第一部&第二部【ディレクターズカット版】 [Blu-ray] 孤独のグルメ Season2 DVD-BOX めしばな刑事タチバナ DVD-BOX


 トンデモ系はトンデモ系で面白いんだけど、「食う」という事への向き合い方がやっぱりズレちゃう感。
 喰いタン Vol.1 [DVD] ザ・シェフ アンティーク~西洋骨董洋菓子店~ [DVD] 


 いっそ、「極道の食卓-クジラ-」くらいにぶっちぎったらいいんですけどね。学生服のマツケンが面白いけど、それこの原作である意味あったか?というね。
 極道の食卓 ~クジラ~ [DVD] 極道の食卓2 ~クジラ~ [DVD]



 ああ、食いしん坊!はまた別か。
 喰いしん坊!3 [DVD]



 ということで、次に実写化するなら、「酒のほそ道」か「喰人」あたりをお願いしたいところです。
 酒のほそ道(33) (ニチブンコミックス) 喰人 1 (ヤングチャンピオンコミックス)



読んだ本

  1. 月刊 ヤングキングアワーズ
  • ヤングキングOURs
    • 漫画で歴史を学ぶのは、ちょっと危険かな。根拠の無い前向きさも、記憶の混濁の影響があるんだろうか。それとも、魂に残っている性向なんだろうか>スピリットサークル@水上悟志
    • 読切。シリーズ最終回でもある。色んな客が来る魔界コンビニや宇宙スーパーの嚆矢はなんだろうな。「イシャーの武器店」あたりか>万引Gガール@鈴木小波
    • 最終回。三人ならば出来ることもあるか。しかし、死んだ、ってオイ。最後の方はちょっと詰め込んだ感があったが、お疲れ様でした。>カラメルキッチュ遊撃隊@大石まさる
    • どんどん死ぬなあ。これ、人類を維持できるだけの人数が残らないんじゃあないの。>リュウマのガゴウ@宮下裕樹
    • 前衛芸術系は、モデルの意味あるのか無いのかわかんないのも多いのは確かだ。>それでも町は廻っている@石黒正数
    • ポッと入ってきたんじゃあ、そりゃ軋轢は生じるよね。メンバー中に、理解してる人がどれだけいるかってのも大事だし>天にひびき@やまむらはじめ
    • DQNの、廃墟や人の少ない場所に対する侵食能力は異常。>ソレミテ@小野寺浩二×石黒正数
    • もともと全部でどのくらいの数存在して、今は幾つ残ってるんですかね。>起動帝国オービタリア@大井昌和
    • 単騎で強く、指揮をしても強く。偉大なる男である。>ナポレオン〜覇道進撃〜@長谷川哲也
    • ドリフターズ休載。