- 週刊少年ジャンプ
- 週刊ヤングマガジン
- 週刊ビッグコミックスピリッツ
- 隔週ヤングキング
- ジャンプ
- 扉絵の場所はやっぱりあそこか。キャベンディッシュはハンサムと同じ系統だなあ。そして、ベラミー!バージェス!>ONE PIECE@尾田栄一郎。
- 苗字は鳥つながりなのか。普通っぽく見えるのが一番危険な感じだな>暗殺教室@松井優征。
- 読切。日常と冒険の繋がり感とでもいうか、非日常ファンタジーの入り口として面白い設定だ>ジェダの通学路@岩本直輝。
- 変わり衣の揚げ物ってのはなるほど。しかし、柿の種の良い男っぷりはすげーな。>食戟のソーマ@附田祐斗×佐伯俊。
- これは本末転倒的ではあるが、一度集まっちゃうとそれを守る必要があるってのはしょうがあないからなあ>NARUTO-ナルト-@岸本斉史。
- ギャグ漫画ってこういう時にどんなオチつけても次号にはリセットできるから便利だよな>銀魂@空知英秋。
- キャラによっておかしな絵になってるのがいるのだが・・・。終わりも近いね>めだかボックス@西尾維新×暁月あきら。
- 巻末側に載ってる数作の、纏めに入ってるよ感がなあ。仕方ないんだけど。
- ヤンマガ
- 5本休載。
- 連載再開。覆せない死。凶器が発見できないとなると、どういう扱いになるんだろうな。>みんな! エスパーだよ!@若杉公徳。
- 信長、死す。>センゴク一統記@宮下英樹。
- 流石にこれはもう勝てないか。全部ガーソが悪い。>砂の栄冠@三田紀房。
- 次回、最終決戦突入、ってそれ何回目の最終決戦だよ>彼岸島-最後の47日間-@松本光司。
- 落ちる時の「スー」でこっちもヒュオっと来た。>なにわ友あれ@南勝久。
- 第2シリーズ最終回。8月に単行本と新情報、ってことはこれはこれで終わりなのか?でも巻末コメントでは再開をってあるしなあ。GTOのヤンマガ移籍ですかねえ>井の頭ガーゴイル@藤沢とおる。
- 表と裏に分かれちゃったなあ。メオはダークサイド堕ちから戻ってこられるんだろうか。>空手小公子物語@馬場康誌。
- 自分で喧嘩しかけた義父が全部悪いんだがなあ。次回から隔週連載になるとの事>エイト@楠みちはる。
- 人を呪わば穴二つ。返ってくるんじゃあないかなあ>xxxHOLiC・戻@CLAMP。
- これ、全部新アルバムからの曲なのね。>収録曲をモチーフにPVみたいなマンガを描いて!あ、でも1話4Pしかないや@横田卓馬。
- かみあわない同士なら、先に音を上げた方が負けになるのかなあ。おかしな返答を返すってのは、質問の意味を考えてるんだし>サルチネス@古谷実。
- ハンバーガーやセットに「特別」を見出せるのって、特定の年代以上だけなんじゃあねえかな、とも思う。>チェリーナイツR@小田原ドラゴン。
- スピリッツ
- 仕掛けピンナップが面白い。本編、モグラ男という本質を当ててるのな>土竜の唄@高橋のぼる。
- 容赦なき殺戮。次号、来栖編クライマックスとの事。>アイアムアヒーロー@花沢健吾。
- アフレコレポート漫画の様な何か掲載。スポーツ大佐って喋るのか・・・?>団地ともお@小田扉。
- 炊飯器クッキングの弱点は、それやってる間に米が炊けないことじゃあないかと思います>くーねるまるた@高尾じんぐ。
- 降るモノは、力の象徴であればなんでもいいのか。というか、ガンダムはパイロットじゃなくてMSなの?>マガツクニ風土記@あまやゆうき×吉田史朗。
- ツンデレってのも、すっかり一般的な言葉として定着したよなあ。>とめはねっ!-鈴里高校書道部-@河合克敏。
- 宮沢賢治編、完結。心のままに、今の自分を出し切ったからこそのこの笑顔だ>花もて語れ@片山ユキヲ。
- 生かすために使う。次回、最終回。>このSを、見よ!@北崎拓。
- 死なずにこの後どうするのか。どうするんだ。>おやすみプンプン@浅野いにお。
- ヤンキン