- チャンピオン
- マーニーって本名は「真音」って書くのね。ホームズに対するモリアーティー、明智小五郎に対する怪人二十面相が「メカニック」か。>名探偵マーニー@木々津克久。
- 激闘。>バチバチBURST@佐藤タカヒロ。
- わくわくさん引退記念ネタですかね。>いきいきごんぼ@陸井栄史。
- 実際の復興には人手が必要だと思うんだけど、そういうのはどうすんだろう。一時的に連れ出すのか?>囚人リク@瀬口忍。
- 無免許運転はあぶないな。ってそういう話じゃねえか。>サクラノ嵐@石丸なお。
- それが「騎士」と呼ばれることは常識なんだな。名乗って見逃す例もあるって事かしら>ハーベストマーチ@フクイタクミ。
- 新連載。一つ魔法少女ネタが終わると、また別の場所で魔法少女ネタが始まる。>魔法少女ミルキー★モウ@八谷美幸。
- 宇宙人。人間型のロボを操縦する小さい宇宙人って、何時頃からあるネタなんだろう。パルプフィクションの時代かしら>実は私は@増田英二。
- 厨二も過ぎると駄目すぎるわ。子供の意思で転校できるってどういう親なんだ>スポ×ちゃん!@竹下けんじろう。
- ヤンジャン
- 短期集中新連載。ポールダンスとか好きよね。しかし、アリモノを使うってのを全く考えなかったってのはなんか間抜けに思える>ビーストホイラー@梅澤春人。
- 隻眼さんは、ここまでに出てきたキャラのうち誰かなのかしら。マスター?>東京喰種-トーキョーグール-@石田スイ。
- クモの広い視界と反応速度は強いよなあ。で、ツバメって火星の大気でも飛べて速いの?>テラフォーマーズ@貴家悠×橘賢一。
- 予知が成功した、という「結果」が先にあるのなら、因果を覆すことは可能になるのかねえ>極黒のブリュンヒルデ@岡本倫。
- マグマグの実の能力者だったわけだ。なるほど。>白雪姫と7人の囚人@薮口黒子。
- 時計が大きいんじゃなくて、みんなが小さくなってるって線もあるのかな。大きさは関係ないか。>ローゼンメイデン@PEACH-PIT。
- まさかのエア・カット・ターミネーター!ということでちょっとだけエアマスターが。>ハチワンダイバー@柴田ヨクサル。
- 誰のための戦いだったのか、という点で、カモ先生は「生徒のため」を揺らさないからなあ。>ねじまきカギュー@中山 敦支。
- 最終回。ジョジョネタなしか。時代がまだ追いつけなかったな。コミックスは出るのね。>わたしはキャワワワ!!@大亜門。
- モーニング
- 新連載。設定上、ONE PIECEよりも売れている漫画(「めぐみのピアノ」はこれより上の設定だったっけか)を描いている作者がある日突然死んだら、どうなるかねえ。>ミリオンジョー@十口了至×市丸いろは。
- 尖閣編はここまで。うーん、まあ、そうねえ。愛国無罪みたいな話だわなあ。>社長 島耕作@弘兼憲史。
- 日本でも初穂を捧げるとか、生贄をささげる習慣ってのは色んな宗教にあるわなあ。そういや、「ヤギの執事」ってギャグかこれ>鬼灯の冷徹@江口夏実。
- 誕生。そして、次回最終回。>リーチマン@米田達郎。
- 子供は、少し前の自分、か。大学生だと、まだそうだろうなあ>天才柳沢教授の生活@山下和美。
- 読切2回目。良い夫婦じゃあないか。タカリオヤジは溺れてろ>アングリー・アングラー@亘一茂。
- このタイプの自販機、今は数減ったんだろうなあ。タクシーはドライブレコーダー積んでる可能性があるな>特上カバチ!!@田島隆×東風孝広。
- こういう金をカジュアルに借りる人間の心理がわからんのよね。どういう風に形成されるんだろう>クッキングパパ@うえやまとち。
- ヤングキングOURs
- 妖怪、怪異を奉じて神とするってのは日本ではままあることか。キリスト教圏だと天使にするか悪魔にするか。>カラメルキッチュ遊撃隊@大石まさる。
- これはまた超巨大ロボットだな。身長何キロメートル?>起動帝国オービタリア@大井昌和。
- 安楽椅子心霊探偵。コタツは安楽椅子ってより安楽装置だわな。>それでも町は廻っている@石黒正数。
- 読切。オカルト系アクション。>DICTATOR-ディクテイター-@宇田整司。
- 縁がどうこうもあるけど、まるで今回の為に過去に関わってきていた様にもとれるな。>スピリットサークル@水上悟志。
- 高い知能を持った場合、、それは人間に取って代わる、と言えるのだろうか>リュウマのガゴウ@宮下裕樹。
- 移植じゃなくて複写なのか。単一ではなく複数の相手にコピー可能だとすると、魂の所在は何処になるんだろう>アリョーシャ!@近藤るるる。
- じいちゃんのヤング編。戦時中にその年齢、ってじいちゃん何歳よ。>並木橋通りアオバ自転車店@宮尾岳。
- ドワーフすげえな。漂流者と廃棄物の差は、超能力的なものを持ってるかどうかってだけなんですかね>ドリフターズ@平野耕太。