情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んでも政局に影響なし!?選挙・政治家漫画総まくり

 というわけで、選挙だ何だという事で、どんな作品があったっけ、という話。
 大雑把なくくりでも様々でして、政治・政治家・選挙なんかを扱ってる漫画と言っても方向性は色々あります。
 今回は、「風刺漫画は除外」「実在政治家・政党がそのまま出てくることは無い」「伝記・記録系作品はなし」(例えば「劇画自民党総裁」)というくくりとしています。


 縦軸横軸で言えば、こんな感じの方向区分になるのでしょうか。

   シリアス
     ↑
 濃い←  →現実の影響薄い
     ↓
    コメディ


 現実の影響の濃い・薄いは、外交の話とか景気動向とか。
 シリアス・コメディは、同じ作品の中でもブレたりするのであんま当てにならないかも。


 スケールも、総理大臣から市議会議員の様な地方選まで大きく幅があります。
 あとは、現実の影響のリアルタイム性とかですかね。
 最近の「社長島耕作」なんかは頑張って未来予想してるなーと。


 余談ですが、単行本の表紙に国会議事堂が使われること多いですね。
 やっぱりわかりやすいんだろうな。


現在連載中の作品


 自分が読んでる雑誌の範囲だと、連載中の作品はこんなとこですね。



 大和の獅士 1―風雲代議士剛腕秘書 (ニチブンコミックス)

 別冊漫画ゴラク連載中。非実在、シリアス、現在の政局を多少反映。
 豪快で大雑把な男気溢れる代議士と、クールで計算高い秘書のコンビが国政に殴りこみ!
 ヤクザじゃないんだよ。



 総理の椅子 1 (ビッグコミックス)

  • 総理の椅子(国友やすゆき)

 ビッグコミックスペリオール連載中。非実在、シリアス、現在の政局はあんま反映されてない。
 清廉潔白にして高潔な人格者、白鳥遥。しかし、その正体は・・・。とりあえずおせっくす。
 今大評判の昼ドラ「幸せの時間」の原作を描いた作者ならではの作品。


 テツぼん 4 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)

 ビッグコミックオリジナル連載中。非実在、コメディ、現在の政局はあんま反映されてない。
 国会議員が主人公ではあるものの「鉄オタ」で、政治よりも電車に夢中。
 政策も鉄道や交通がらみの物しか描かれないという徹底ぶり。


 

 ヤングチャンピオン連載中。非実在、コメディ、現在の政局はあんま反映されてない。
 人間の数が減ってしまった未来で、猫の総理大臣が誕生した!という設定の下に描かれる政治コメディ。
 路線としては「内閣総理大臣織田信長」と近いかもしれない。



 現シリーズは違うけど、一応政治家漫画、のような。


 ムダヅモ無き改革 (近代麻雀コミックス)

 近代麻雀連載中*1。実在、コメディ、現在の政局をそれなりに反映。
 実在政治家がそれっぽい名前と姿で登場してますし・・・。
 外交も戦争も麻雀だ!


 総理大臣が主人公のパートナー、と考えるとこれも入るかな。


 ヒトヒトリフタリ 1 (ヤングジャンプコミックス)

  • ヒトヒトリフタリ(�癲橋ツトム)

 ヤングジャンプ連載中。
 人間の寿命を司る守護霊と現職総理大臣が、3.11以降の世界で何を為すか。
 連載は終盤にさしかかってる。



 例外的なのだと、現在の政治体制に対する革命思想・行動もある種の政治漫画と言えるかもしれません。
 「キーチVS」とか「デストロイアンドレボリューション」あたり。「政治家」漫画じゃないですが。


過去作品色々


 過去に連載された政治・政治家作品も少し挙げてみます



地方選など、選挙戦を描いた作品


 あんまり地道、ではないかも。


 (当)タネダミキオでございます。 1―ボクらが選挙に出る理由 (BUNCH COMICS)

  • (当)タネダミキオでございます。(塚脇永久)

 コミックバンチ掲載。
 牛丼屋のバイトだったけど、市議会議員に立候補。
 結構生々しい票読などがありましたが、全三巻。



 当選 Vol.1 (グランドチャンピオンコミックス)

 グランドチャンピオン(秋田書店、休刊)掲載
 港町のカリスマ、一(ピン)を選挙に立候補させようという動きと、地元民の応援が合わさったことで動き出す政治ドラマ。
 最近コンビニコミック版が出たんで、読んだ人も多いのでは?




 極悪がんぼ(16) (イブニングKC)

 イブニング掲載。
 全体がそうではなく、市議会議員に立候補するエピソードがあるのです。
 地方議員と地元利権は切っても切れない関係なんだよね。今でも間違いなく。


 ビッグコミックスペリオール掲載の読切。今の所単行本未収録。
 地方議会の議員は何票あれば、みたいな話だったかな。




国会議員と、その上を描いた作品




 加治隆介の議(1) (講談社漫画文庫)

 Mr.マガジン掲載。
 弘兼先生お得意の「YDSS(やっぱり団塊の世代は凄いや)」な作品。
 現在、「社長島耕作」でその息子っぽい「加治一明」が出て来てますが・・・いやいや。



 票田のトラクター 1 (ビッグコミックス)

 ビッグコミックオリジナル週刊ポスト掲載。
 地方議員の選挙区選、当選後の中央での立ち居振る舞いと、生々しい「政治家」の姿が描かれた作品。
 「票田」という表現も、今や昔の言葉でしょうか。



 クニミツの政(まつり) (1) (講談社コミックス―Shonen magazine comics (2965巻))

 週刊少年マガジン掲載。
 主人公は政策秘書的なポジションか。
 ヤンキーと政治、という組み合わせは斬新ではあった。


かなりの無茶で、既存体制をぶっ壊していく事を目的にした系の作品


 権力・革命・利権、と色々ですが、人死にが多いものも。



 野望の王国完全版 1 (ニチブンコミックス)

 漫画ゴラク掲載。
 暴力を用いて既存体制を掌握、新しい秩序を自らの手で作り上げる事を目標とした男たちの物語。
 なんだけど、勢いこそあれ、思想も行動も無茶苦茶であり、そこが魅力でもある作品。


 サンクチュアリ 1 (ビッグコミックススペシャル)

 ビッグコミックスペリオール掲載。
 二人の男が、表の世界と裏の世界それぞれのトップとなり、日本を牛耳ることを目的として立ち上がった。
 政治家とヤクザ、それぞれの戦いが始まる。



 どっかん! 1 (ヤングジャンプコミックス)

 ヤングジャン掲載。
 メジャーリーガーがいきなり引退、地方都市の首長として立候補、当選して行政改革どころか自治体のありかたそのものをぶっ壊しながら変えていく、という話。
 カジノの合法化とかも扱ってたな。



 日本国初代大統領 桜木健一郎 Vol.1 (RAIJIN COLLECTION)

 日本に大統領制度が導入された。
 その初代として就任した桜木健一郎は一体どんな政策を打ち出すのか・・・っというあたりで打ち切り。


 日本国大統領桜坂満太郎 15 (BUNCH COMICS)

 コミックバンチ掲載。
 アメリカが在日米軍を引き上げ、アジアでの戦争が始まった世界。
 北朝鮮が九州に攻め込み、中国は弾道ミサイルを日本に打ち込む。
 そんな中、日本の「大統領桜坂満太郎」がなんやかやする話。



特殊な人物が元首になってる漫画


 ジャンルなのかなあ、これ。
 「妹は大統領」とかそういうのに似た何かかも。


内閣総理大臣織田信長 1 (ジェッツコミックス)

 ヤングアニマル掲載。
 総理大臣は織田信長内閣官房長官羽柴秀吉
 現代に甦った戦国大名が日本を立て直す!



世直し源さん―ヨシイエ童話 (1) (竹書房文庫)

 ヤングマガジン掲載。
 どこから見ても只のオッサンが内閣総理大臣として日本を変えていく。
 ような、そうでもないような。



選挙は選挙だけどそれ違うよね、な作品



やぶれかぶれ 表紙

 週刊少年ジャンプ掲載。それだけでも奇跡か。
 漫画家が選挙に立候補するのをリアルタイムで描いたらどうなるんだという話で、しかしあっさり落ちて政治家への取材漫画に変わった。
 無茶な企画ではあったが、伝説にはなったと思う。




 AKB49~恋愛禁止条例~(1) (講談社コミックス)

  • AKB49-恋愛禁止条例-(西麻布ファクトリー×宮島礼吏(構成協力:高橋ヒサシ) )

 週刊少年マガジン連載中。
 グループ内の順位は、ファン(と言う名の金蔓)の投票によって決まる。
 下位は死ね!上位は引きずり落とす!非情なバトルが、今、始まる!



 HUNTER×HUNTER 30 (ジャンプコミックス)

 週刊少年ジャンプに、載ったり載らなかったり。
 会長選挙編は、一応選挙やってた。



帝一の國 1 (ジャンプコミックス)

 ジャンプSQ連載中。
 生徒会長選挙ですが、選挙ネタではある。
 権謀術数という点では、とても学生レベルではない。


 学園漫画と生徒会選挙ネタだとかなり多数の作品が挙がりそうですね。「究極超人あ〜る」でもあったし。
 今回はそういう主題ではないのは無しって事にしときますか。
 全部入れると、立原あゆみ「仁義-JINGI-」での選挙ネタなんかも入っちゃうかもだし。



 最後の方はアレなのも混じってるけど、こんな所でしょうか。
 他にもあったら教えて下さい。



 といった所で今回はここまで。

*1:現在は自衛官が主役の第3シリーズ