情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

マガジン新連載の「ラクゴモン。」第一話、落語好き的に気になったポイントを紹介


 


 ということで、本日発売の週刊少年マガジンより、高校落語研究会漫画「ラクゴモン。」が新連載となりました。
 作者は「新約巨人の星花形」を描いた村上よしゆき


 公式ツィッターアカウントはこちら。

 第一話のサブタイトルは「はじめの落語」と、「はじめの一歩」にかけたんですかね。今週は一歩休載だけど。


 ということで、落語好き的に気になったポイントをいくつかご紹介。

ちゃんと寄席文字使ってる


 表紙での「落語」「新連載」共に、寄席文字・演芸文字(のフォント)ですね。


 


 相撲や歌舞伎の字と混同されがちなのですよね、この辺。

部室の本棚に並んだ書籍タイトル


 全部は読み取れないのと、全集系はどこのかわからないのも多いですが
 


 「赤めだか」、「この落語家を聴け!」、「落語家論」、「全身落語家読本」、「びんぼう自慢」、「落語進化論」、「談志最後の落語論」、「噺家のはなし」


 赤めだか この落語家を聴け! (集英社文庫) 落語家論 (ちくま文庫) 全身落語家読本 (新潮選書) びんぼう自慢 (ちくま文庫) 落語進化論 (新潮選書) 談志 最後の落語論 噺家のはなし

 などが解ります。これらは装丁もそのものみたいだし、作者さんの本棚にも並んでるんだろうな。

登場人物の名前


 
 「立花丈一」の苗字は立花亭が由来かも。


 他はあるのかどうかちょい不明。
 「神前創」はなさそう?「織山よう子」「織山なな子」姉妹もわかんないですね。


 次回以降の登場人物がどうかで、方向は見えそうですが。



 といったところで今回はここまで。また次回。


読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  2. 週刊少年サンデー
  3. 隔週 グランドジャンプ
  • マガジン
  • サンデー
    • 「天界の眼」や「聖者の涙」とかなー。生徒同士に話し合わさせるってのは知識欲ならではなんだろうが>マギ@大高忍
    • ここまで大きいのじゃなくっても、エンジンつきの乗り物を初めて動かしたときの楽しさってのは分かるなあ。ベスト4!>銀の匙@荒川弘
    • 真珠を埋めるって言えば、刑務所で歯ブラシの柄を磨いて球にしたのを入れるってのがあってですね>最上の明医-ザ・キング・オブ・ニート-@入江謙三×橋口たかし
    • カラーでのサービスつかみはバッチリですね。強豪に入っていい環境で、ってのは正しい考え方だよね、実際>BE BLUES!-青になれ-@田中モトユキ
    • 大変サンデーらしいラッキースケベじゃあないでしょうか。違うか。>BUYUDEN@満田拓也
    • 勝ち抜き連続タイマンスタート、なんだけど最後のほうは無涯が全部持って行きそうな気もする>常住戦陣!!ムシブギョー@福田宏
    • 最後は飢え死にして犬に死骸を食われる、って実際にどっかでそんな事件あったよなあ>犬部!-ボクらのしっぽ戦記-@片野ゆか×高倉陽樹(シナリオ協力:はまなかあきら)
    • あれ、この最終ページのアオリ、ひょっとして最終回近い?>ひめはじけ@クリスタルな洋介
  • GJ
    • 日本だと、警備員が過剰防衛で侵入者に怪我させたら捕まるんだっけ。しかし、これはインサイダーでもなんでもない気がするんだが>インサイダー@ともぞ。
    • 新連載。エセ明治萌え便利屋。電柱電線あるから「江戸」ではないよなあ。>およしになって!蘭丸さん@ユキヲ
    • 「記憶にございません」は魔法の言葉なんだよね。本人以外にわからないんだから>未解決事件File.02オウム真理教@星井博文×中祥人(協力:NHK「未解決事件」取材班)。
    • 一度ぶっ壊して崩さないと、壁はなくならないのかもしれんが。>ビーマイファミリー@楠木あると。
    • 最終回。手品だけのショーって、語りとか入らないと見てるの大変なんじゃあないかと思いますがどうなんですかね。移植の題材ではありました>和妻師・一蝶@藪野続久。
    • 最終回。最後は移植じゃなかったが、病院からは離れない。俺達の戦いはこれからだ!というエンドで。>GUY-移植病棟24時-@加藤友朗×安藤慈朗
    • たまにはこういうコメディ回もいいよね>霊媒師いずな Asension@真倉翔×岡野剛
    • ゴルゴを裏切るのと同じで、よけい酷い目にあうんだよなあ。生きてるだけマシ、なのかもしれんけど>怨み屋本舗REVENGE@栗原正尚
    • 次号から2号連続で「瞬きのソーニャ」掲載。