情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

「マクドナルドはグローバルか」(ジェームズ・ワトソン編)にあった、日本についての勘違い記述


 原題は「GOLDEN ARCHES EAST」もともとの論文集は1997年発行。
 日本での訳出は2003年。



 その第5章「日本のマクドナルド」(大貫・ティアニー・恵美子)のP225にこんな文章が。


 第二のタブー、「汝立食いすべからずは」マクドナルドから直撃をうけた。
 「立食い」という行為は、何世紀もの間、日本文化の中では否定的な合意があった。
 そうした見方は、人間と動物の大きな違いの一つは、動物は立ってものを食べるという考えからきている。


(中略)


 「立食い」という言葉は、有名な作家である泉鏡花(一八七三―一九三九年)の小説『玄武朱雀』のなかに初めて出てきたものである。



(中略)


 正しい日本の食事作法では、床に正座し、低い食卓で食事することになっている。


(中略)


 このような行為の変化をもたらす状況をつくりだしたのは、椅子の使用である。つまり、椅子を外国から取り入れたことが、膝を曲げて坐る日本古来の作法を侵食してしまったのである。


 いやいや。おかしいだろ。


 日本における立ち食いの文化は、もっと以前から存在していたと思うんですが。
 戦国時代とかは流石に分かりませんが、江戸時代の屋台は立ち食いが多かったというのは確かな話でしょう。
 確かに、立って食うのは軽食・スナック的なもので、正式な食事の作法としては存在していなかったとはいえ、否定的な合意ってのはなんかおかしい。


 泉鏡花の「玄武朱雀」に出てくる立食いにしたって、寿司の立食いの話で、江戸時代の風俗として出てきてるわけで、そこが初出であるはずがない。
 (参考:泉鏡花の作品をPDFで公開してるサイト>http://web-box.jp/schutz/ こちらの「玄武朱雀」42P)


 あと、「椅子が外国からもたらされた」って何時の話なんだろう。明治期の事を言ってるのか?
 とすると、時代的には立ち食いの方が先にあったことになるし。


 ただ、「伝統的日本の作法と呼ばれるものは、通常室町時代(1392-1603年)初期に生まれた「小笠原流」のことを指している 」と註にあるので、多分この人、何か間違ったのを吹き込まれたんじゃあないかなあ。


 こういうのは翻訳時にチェックしても、もとの文章に手を加えたり訂正ってわけにもいかないだろうけど、そのままってのは流石にどうなんだろう。


マクドナルドはグローバルか―東アジアのファーストフード
マクドナルドはグローバルか―東アジアのファーストフード

本について

 全体の章立ては


 となってます。
 「清潔さ」「環境」「居場所」などの異質さが受け入れられる過程は、後知恵では当たり前の様に思えますが、それを実践していく苦労と労力には目を見張るものがあります。
 1990年代前半までのデータと取材が元なので現在と少し違う点もありますが、主に進出と拡大を扱っているので歴史資料としても興味深い。


 しかし、他の国に関する記述も上記と同じくらい勘違いが含まれてるとするとちょっと怪しいかも・・・。

 といった所で今回はここまで。

読んだ本

  1. 週刊少年ジャンプ
  2. 週刊ヤングマガジン
  3. 週刊ビッグコミックスピリッツ
  4. 月刊 ヤングキングアワーズ
  • ジャンプ
    • 漫画の借りは漫画で返す。エイジが終わらせるのは自身の作品、という可能性もあるけど。>バクマン。@大場つぐみ×小畑健
    • 玉手箱って、年齢操作ならばボニーの能力と関連ありそうだが・・・。海王類を従えるということは、凪の帯を自由に行き来できるということだろうか。そして王子たちのダンスの理由がこんなとは。お前らのこと見損なってた。すまん。>ONE PIECE@尾田栄一郎
    • こち亀世界にも震災の影響が。しかし、今時こういう酔っ払いは珍しい>こちら葛飾区亀有公園前派出所@秋本治
    • 今シリーズは懐かしキャラそうざらえなんでしょうか。仁はメタ発言ですが、集英社同士だからセーフだな、銀魂@空知英秋
    • 友情・努力・勝利、って繋げていくのかしら>めだかボックス@西尾維新×暁月あきら
    • 進研ゼミ広告漫画ですが、これでジャンプデビューという解釈もできなくもない>ゆうきゆう×ソウ。
  • ヤンマガ
    • 隔週休み入れて4本休載。
    • 連載450回。確かに主人公はあんま勝ってないよな。>空手小公子 小日向海流@馬場康誌
    • 今度も殺したように偽装して逃がす、とは行かないだろうなあ>新宿スワン@和久井健
    • 盗泉の水を飲まず、襤褸は着てても心は錦。マリオッ・・・!>賭博堕天録カイジ-和也編-@福本伸行
    • 出張読切。前後編の前編。なんつーか・・・これが今の柳沢きみおなんだよな>特命係長 只野仁-ルーキー編-@柳沢きみお
    • 第一部完。とはいえ、29号からIIが始まるとの事。仕切りなおしですな。>ウイニング・チケット@河村清明×小松大幹。
    • 読切。そこまでやったら足の1本も折っておかないといかんでしょ>ユー&アイ@秋吉宣宏。
    • 次号に村田ひろゆきが日記漫画を掲載予定とのこと。闘病日記かあ。
  • スピリッツ
    • 途中から1話が長くなってるから「600話」なのか。こういう実在人物取材シリーズはもはや美味しんぼキャラをつかっただけのレポート漫画ですな>美味しんぼ@雁屋哲×花咲アキラ
    • 連載再開。足の引っ張り合いはお互いにマイナスだけど、この場合番組的には美味しいのかも。>電波の城@細野不二彦
    • 東京帰還って・・・。なんだこれ>さすらいアフロ田中@のりつけ雅春
    • MOONの最終章開始。ベッドの横で踊るのが再現されるとして、それが和解になりえるのだろうか。>MOON-昴 ソリチュードスタンディング-@曽田正人
    • 義足にギミック火器とか無いんだろうか>土竜の唄@高橋のぼる
    • 結局負けだが、それは織り込み済みって感じですね。問題があるとすれば、キャラ的に梶くんが大きすぎるってことだが>かもめ☆チャンス@玉井雪雄
  • ヤングキングOURs
    • 歩鳥がそのくらいの年齢の時にはビデオも普通にあったんだろうけど、とも思うが>それでも町は廻っている@石黒正数
    • 最終回に向けてまとめ入ってますねえ。これも15年もやってたんだ。長かったなあ・・・。>エクセルサーガ@六道神士
    • 移籍連載開始。今年の広島は(この作品が描かれた時点では)好調だからなー。>球場ラヴァーズ-私が野球に行く理由-@石田敦子
    • 隔月連載化とのこと。この世界ではこういう存在は結構普通なんですな。台に刺さってる「何でも切れる剣」で台を押し切っちゃうってのは何の作品だったっけか。>稲田小鬼物語@大石まさる
    • ということでOURsでの掲載終了、次号から月刊へ移籍。猫カフェメイドカフェってありそうで無い商売かもしれん。方向性がぶれすぎか。>ブロッケンブラッドVIII@塩野干支郎次
    • こちらも月刊へ移籍。結局、OURsでは鷹羽との対決まで行かなかったのか。うーむ。>ツマヌダ格闘街@上山道郎
    • これも月刊へ移籍。銃で撃たれて平気にしても、知識としても持ってないレベルってのは何時から来たんだ>ブレイドブレイカー@鈴木恭太郎。
    • 次号、水上悟志が読切登場。