情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

誰でも失敗しない「スタミナホルモン炒め」のレシピ



 

失敗しないためのポイント

  • 下茹でしたモツをそのまま冷まさずに使う
  • 調味料は後から、炒めると言うより絡めるくらいでいい
  • フライパンは中火〜弱火

 味噌炒め系の料理では、とにかく調味料を焦がさないこと。
 市販のこてっちゃんの様にタレを先に絡めてしまうと、焦げます。

材料

 具材も調味料もだいたい2人前位を想定してます。
 調味料は好みに応じて豆板醤増やしたり、砂糖入れたりすれば良い。
 にんにく生姜は量増やすも減らすも、適宜。

  • 具材
    • 豚モツ(半パックくらい)
    • もやし(半袋くらい)
  • 調味料
    • 白味噌(大さじ3)
    • 豆板醤(小さじ1)
    • みりん(大さじ1)
    • にんにく(2かけくらい)
    • 生姜(適量)
    • 日本酒(適量)

調理

 モツはボイルされて売ってるのを買って来た事を想定。
 
 この位のパックの半分くらい。
 切ってあっても、大きいのが混じってる事があるんで、適当なサイズに切る。


 下茹で前にざっと水洗いしておく。

  • 下茹で
    • 鍋に水を張り、生姜を少々すりおろし入れ、モツ入れる
    • そのまま火にかける

 
 下茹では水から火にかけて、沸騰したら2分くらい。

  • 下茹でしている間に調味料を準備。
    • にんにく、生姜をおろす
    • 豆板醤、味噌、みりん入れて混ぜ、酒で適当に緩める

 
 
 

 ここであまり硬過ぎると絡みにくくなる。ダマにならないくらいに。

  • 下茹でしてるのが沸騰したら
    • フライパンに油をしく
    • 下茹でしたモツをざるにあけ、水気をだいたい切る
    • モツをフライパンに投入、少し表面の色変わるくらい炒める(水気を飛ばすの兼ねて)
    • 火を弱めて調味料入れる。量見ながら、表面全部に絡む位(全部は入れなくて良い)
    • もやしを投入し、調味料絡めていく。少ないなーと思ったら足す。
      • この間火は弱くていい
    • 調味料が行き渡ったら完成

 
 中が冷たいってことは無いんだから、表面の色が少し変わればそれで良い。
 

 
 調味料は全部使わなくてもいいと思う。あまったらラップかけて冷蔵庫に入れときゃいい。
 

 
 もやしは最後。


 
 ということで完成。


 季節によっては青唐辛子の刻んだのをかけてもいいし、葱などもまたよろしい。
 熱いうちに食べるといいですね。
 ビール・チューハイなどに合います。



読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊モーニング
  3. 週刊ヤングジャンプ
  • チャンピオン
  • モーニング
    • 新連載。土俵には銭が埋まっている、という言葉があるが、総額と人数との面積比で言えば野球のグラウンドにも同じかそれ以上が埋まっているのかも>グラゼニ@森高夕次×アダチケイジ。
    • 撮影機器と上映機器の問題もあるからなー。一年間に出演した映画の本数が一番多いのって誰で、どの位の数なんだろうか>デラシネマ@星野泰視
    • クッパパでの別れ話は、再開フラグのような気もするんだがどうか。>クッキングパパ@うえやまとち
    • 鰻以外で重箱に重きが置かれる食い物ってなんだろうな。カツとかは丼の方が主だろうし>う@ラズウェル細木
    • 横入りされたから引き分け、という事なのか、次やれば勝てると思ってるのか>ReMember@王欣太
    • 大人になるとってよりも、客商売だとクリスマスは稼ぎ時であって自分が楽しむ日じゃあ無いってことも多いんじゃあないかなーと>なごみさん@宮本福助
  • ヤンジャン
    • 新章スタート。幼年編か。電子書籍編があの終わり方だったからなあ>新サラリーマン金太郎-順不同-@本宮ひろ志
    • つまり、べジータミスターサタンか。>GANTZ@奥浩哉
    • 読切。いい意味であたまわるくて楽しい。自称してしまえば、って職業も色々ですわな>はんじゅく探偵珍ファイル あおゆずっ!@あわ箱。
    • 敗北って、えー?>嘘喰い@迫稔雄
    • エリート教育ってのはまあそういうものだが。共通言語としての将棋って考えは悪くない気もする>ハチワンダイバー@柴田ヨクサル
    • 最終回。なんというオチだ。まあ、打ち切りじゃあしゃあないのかねー。ただ、キングダムの「女だったんだよ」から、「女だったのか!」という流れ的には雑誌として上手く完結してる感。多分。>ノノノノ@岡本倫