情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

ふぐの調理に失敗した板前さんは切腹するらしい



 今日読んでた本に衝撃的なことが書いてあったので引用。


 魚はすべて、あるいはほとんど食用に適しており、恐ろしい神経毒を除いていない場合の日本のふぐは例外である。それは大変人気のある料理だが、うまく調理されていないと食べるのは危険である。
 ごくわずかな量の毒でも、激しく刺すように死に至らしめるのに十分なのだ。唯一の慰めは、腕の悪い料理人は伝統的に、セップクして自殺しなければならないことだ!

 (強調は引用者による。)



 載ってたのはこの本。「第2章 食材 III 魚」P30より。


ガストロノミ―美食のための知識と知恵 (文庫クセジュ)


 ジャン・ヴィトー著「ガストロノミ―美食のための知識と知恵 (文庫クセジュ)」。



 原書は2007年にフランスで「La gastronomie」として出版。冗談として書いてる・・・んだよな?
 フランス人が読んだらネタとして受け取らないんじゃないかと少し心配です。
 そもそも武士以外でセップクって・・・。


 他の日本に関する記述は、あとがきに少しあっただけですが、こっちは比較的まとも。


 日本のガストロノミとしては、スシ、サシミ、ヤキトリ([テンプラにひきつづき]もう一度、これはポルトガルの調理法の日本への応用である)がヨーロッパに広がったが、フォンデュの一種で熱いスープに肉や魚や茸を浸す「シャブシャブ」も、京都の禅寺で出す大豆だけで構成するベジタリアンメニューも広まっていない。

 あとがき P149より。



 やっぱり微妙か、それとも翻訳の問題なんだろうか。

当ブログの関連しているようなそうでもないような記事



読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊モーニング
  3. 増刊ビッグコミック
  • チャンピオン
    • 特別読切。これはその後噺だけど、あの頃の雰囲気は確かにある。けど総番長・・・。>1と2@吉田窓
    • 久々の掲載。そんな話だったっけ。表紙が車田絵だとやっぱり違和感あるよなあ>聖闘士星矢-NEXT DIMENSION 冥王神話-@車田正美
    • 少年誌、ってそのアオリはどうなんだろう>範馬刃牙@板垣恵介
    • こいつらだと9発入ってても死なないような気もするし・・・。側近チーム全員来てたら国が危険だろ>ギャンブルフィッシュ@青山広美×山根和俊
    • なんというか、思ってたよりもさらに短かったなあ・・・。>猫闘キャットー@にくぼし
  • モーニング
    • 新連載。随分アクを抜いた絵柄と話になってますね。こういう名言・格言とかって著作権的にはどういう扱いなんだっけ。>ボクラハナカヨシ@田中誠
    • 水中核実験の記録ってどのくらいあるんでしょうな。ビキニの時と同じく旧日本軍の軍艦が、というのもまた>ジパング@かわぐちかいじ
    • 同じ野菜と食料自給率の話でも、こっちで読むと説得力皆無というか、はいはいハッタリ御苦労さん、ってイメージなのは何でだろう。引っ張り方?イブニングの方があっさり描き過ぎてる?>エンゼルバンク-ドラゴン桜外伝-@三田紀房
    • 忍者はやっぱり漫画の中のメタ展開っぽい。とするとここまでもってことになるんだけど、単純にそうでもなかろうし。最近の浦沢作品は、こうやって風呂敷を広げてるあたりでああでもないこうでもない、って時が一番面白いなあ>BILLY BAT@浦沢直樹(プロット協力:長崎尚志)
    • 読切。今回は随分ポップな絵柄ですな。>松本・マンガ・人志第参回 赤ずきんちゃんと吉田@川田。
  • 増刊ビッグ
    • 読切。直木賞受賞作の完全漫画化、とのこと。これ、妹が中学生くらいまで育ってから言い出してたらアレだよなあ、とか。いやごめん。むろなが供未は、CUT〜活人〜の方はどうなったんでしょ>花まんま@朱川湊人×むろなが供未。
    • 読切。この落ちは非常に女性っぽい発想だと思う。でも、スライド引いて安全装置はずして引き鉄引くってのが出来るのに、とも。>NORICO TYPE59@岩井志麻子×近藤ようこ
    • 最終回。モーニングでの連載始まったしな。捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、というかいい話でおわっちゃったなあ。>プロの生活@田中誠
    • なぜ009を出してくるんだろう。ファンサービスって感じでもないし、トリックにも関係ないし。時代描写にしてもなんかおかしくないか。>おみやさん@石ノ森章太郎×香川まさひと×木村直巳